ホーム
ブログ
携帯版
タグ一覧
ネットビジネス攻略に必要な思考法まとめ
Tweet
2022/04/24 21:38:58
物事に取り組む際は、漠然と取り組むよりも目的を明確に持っていたほうが高い効果が得られるでしょう。
思考法を知り、どんな視点で進めるとよいか考える時間を持ってみることをオススメします。
ぜひご活用下さい
=====================================
目次
1.思考の基礎体力を高める
続きを読む
ビジネスフレームワーク 必須7選まとめ
Tweet
2022/04/24 16:49:30
ビジネスフレームワークは、実現したいことの解像度とスピードを高め、実現するためのカタチを作ること、ともに実践する仲間を巻き込んでいくことに活用できます。
「悩む」と「考える」は、似ているようで全く異なります。
「考える」とは、目的・目標となるゴールを目指して、それを達成するためんも戦略や方法論を考えることです。
一方、「悩む」とは、ゴールや制約が曖昧で、内を考えればよいのかが不明確なまま、思いわずらっている状態を言います。
フレームワークは、様々ありますがネットビジネスに必要と思われるものを厳選してピックアップしました。
問題解決の一助となれば幸いです。
続きを読む
エビングハウスの忘却曲線|誤解と真の意味を徹底解説
Tweet
2022/03/09 12:14:49
エビングハウスの忘却曲線とは、人の時間経過と記憶保持率を曲線上にした概念のことです。
受験勉強などで「私はなんて頭が悪いんだ…」と自分を責めた経験はありませんか?
そんな時、「私は勉強しても意味がないんだ…」と勉強へのやる気が低下してしまいますよね…
続きを読む
面白い話し方に激変するたった5つのポイント
Tweet
2021/12/15 14:30:37
......................................................................................................
自分にも面白い話ができたらな…
もっとユーモア溢れる人間になれたら…
......................................................................................................
......................................................................................................
続きを読む
質問力を磨くトレーニング方法
Tweet
2021/12/15 14:12:57
......................................................................................................
初対面の人との会話が弾まない…
コミュ力を鍛えたい…
もっと人から信頼されたい…
......................................................................................................
続きを読む
相手を論破する7つの方法
Tweet
2021/12/15 14:11:07
......................................................................................................
自分の主張を押し通すのが苦手…
人生で1回でもいいから、相手を論破してみたい…
......................................................................................................
......................................................................................................
続きを読む
Audible (オーディブル)とは|使い方・メリットを徹底解説
Tweet
2021/03/10 22:15:00
......................................................................................................
最近、Audible (オーディブル)ってよく聞くけど、実際のところどうなの?
本を読むのは苦手…でも読書はしたい…
......................................................................................................
......................................................................................................
続きを読む
記憶力が悪いのはやり方に問題があった!科学的に正しい勉強とは
Tweet
2021/02/17 11:01:31
----------------------------------------------------------------------------------
記憶力が悪くて困っている…
記憶力は生まれつき決まっているのか…
勉強の仕方が分からない…
続きを読む
フリー戦略とは|無料から利益を作り出す4つのビジネスモデルを紹介
Tweet
2021/02/03 22:34:24
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
売上を上げたい…
安定的に売上を作りたい…
なんで無料で商品・サービスを提供するの?
続きを読む
本の読み方|インプットの質を高める読書術
Tweet
2021/01/11 21:40:06
”読書をしているものの、内容が全く頭に入ってこない…”
こんな悩みを抱えていませんか?
「読書はした方がいい!」なんて言われるから、読書にチャレンジしてみたものの、内容が理解できない。。。
続きを読む
OODA(ウーダ)ループとは|PDCAサイクルの違いと具体例を解説
Tweet
2020/11/17 12:06:25
OODA(ウーダ)ループとは、先が読めない状況で迅速な意思決定を行うためのフレームワークのことです。
OODA(ウーダ)ループは、
教育、ビジネス、スポーツ、ゲーム、恋愛、就活
など様々な分野で使えるまさに万能なフレームワークです。
続きを読む
PDCAサイクルはもう古い?|目標達成率UPのフレームワークを解説
Tweet
2020/11/17 11:17:04
PDCAサイクルとは、4つのプロセスぐるぐる回すことで目標達成率を高めるフレームワークになります。
これは、
教育、スポーツ、ビジネス
など様々な場面で使われるフレームワークです。
つまり、どの分野にでも応用できる汎用性(はんようせい)の高いフレームワークと言えるでしょう。
続きを読む
ポモドーロ・テクニックとは|集中力を最大化させる仕事術
Tweet
2020/11/06 19:04:24
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
作業になかなか集中できない…
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
続きを読む
シーズ志向とニーズ志向|意味の違いとアイディア出しの方法
Tweet
2020/11/05 16:34:12
//////////////////////////////////////////////////////////////////
シーズ志向
保有している資源や強みを活かして、アイディアを出そうとする思考法
//////////////////////////////////////////////////////////////////
続きを読む
セールス職の仕事内容とメリット【未経験者必見】
Tweet
2020/11/04 21:40:59
//////////////////////////////////////////////////////////////////
セールスにチャレンジしたいけど、ちょっと不安…
セールスってどんな仕事?
//////////////////////////////////////////////////////////////////
続きを読む
【マジカルナンバー】短期記憶の限界は「7±2」ではなかった!?
Tweet
2020/11/03 21:38:24
マジカルナンバーとは、人が同時に記憶できる短期記憶の限界値ことです。
この容量は、認知心理学者ジョージ・ミラー氏によれば「7±2」だといいます。
つまり、われわれが同時に記憶できる短期記憶の限界値は「5〜9」ということです。
続きを読む
【5W1H】6つの問いから生まれるアイディア術
Tweet
2020/11/03 14:11:55
たくさんフレームワークを学んだけど使いこなせていない
視野が狭い
もっと全体を見て考えられるようになりたい
続きを読む
【シックス・ハット法】6つの視点からアイディアを創造する思考法
Tweet
2020/11/03 14:02:34
シックスハット法とは、あるテーマ、課題、問題に対して6つの視点から考える思考法のことです。
これにより、より創造性の高いアイディアを出したり、仕事の生産性を高めることができるようになります。
これは主に、3名〜10名ほどで行う思考法になります。
続きを読む
SUCCESs(サクセス)の法則|記憶に焼きつくアイディアを作る6つの原則
Tweet
2020/11/03 10:48:32
SUCCESs(サクセス)の法則とは、記憶に焼きつくアイディアを作るためのフレームワークのことです。
Apple創業者である
スティーブ・ジョブス
は下記のような名言を残しています。
//////////////////////////////////////////////////////////////////
▽スティーブ・ジョブスの名言
続きを読む
【セールスチェックシート】あなたが売れない原因8項目とは?
Tweet
2020/11/03 09:26:59
セールス前に、気を付けることを確認する何かが欲しいなぁ…
こんなことを感じていないでしょうか?
確かに、商談前に「これは絶対にやろう!」「これは絶対にやらないように!」というチェックシートがあれば便利ですよね。
続きを読む
因果関係と相関関係の違い|具体例を使って分かりやすく解説
Tweet
2020/11/02 16:22:20
因果関係と相関関係って何が違うの?…
こんな疑問を持ったことはありませんか?
たとえば、テレビのニュースや新聞で、こんなことを聞いたことはありませんか?
続きを読む
【脳内コントラスティング法】先延ばしを克服する究極のメソッド
Tweet
2020/11/02 15:47:26
脳内コントラスティング法とは、「現状の自分」と「理想の自分」を対比させるメソッドのことです。
いきなりですが、先に触れておきたいことがあります。
それは、自己啓発などで言われている「未来を描こう!」「肯定的な言葉を浴びせよう!」などの「理想の自分」しか掲げないメソッドには目標達成の効果は期待できません。
続きを読む
【セルフ・コンパッションとは】心が豊になる秘訣を紹介
Tweet
2020/11/02 13:48:07
セルフコンパッションとは、「自分(セルフ)」への「思いやり(コンパション)」のことです。
////////////////////////////////////////////////////
目標を達成できなかったり、自分との約束を果たせなかったりした時に、自分を責めてしまったことはありませんか?
////////////////////////////////////////////////////
続きを読む
【メタ思考】行動の質を高める最強の思考法とは
Tweet
2020/11/02 12:18:58
メタ思考とは、物事を1つ上のレベルで俯瞰して思考することです。
もっと簡単に説明するのであれば、「思考への思考」のこと。
たとえば、下記のようなテーマを掲げたとします。
続きを読む
【なぜなぜ分析】本質的な原因を発見する7つのポイント
Tweet
2020/11/02 11:49:05
なぜなぜ分析とは、ある課題に「なぜ?」という質問を繰り返すことで、本質的な原因を究明するフレームワークのことです。
なぜなぜ分析は、課題の原因究明において非常に効果的なフレームワークなのですが、実は間違った使い方をしてしまうと、本質的な問題解決ができなくなってしまいます。
そこで今回は、なぜなぜ分析をするうえで大切なコツなどを詳しく解説していこうと思います。
続きを読む
20秒ルールとは|良習慣をつくり、悪習慣を絶つ究極のメソッド
Tweet
2020/10/29 08:23:16
-------------------------------------------------------
・良習慣を作りたい!
・悪習慣を断ちたい…
-------------------------------------------------------
続きを読む
仕事のやる気が出ない…を攻略する!|5つのドーパミン仕事術
Tweet
2020/10/28 20:07:31
//////////////////////////////////////////////////////////////////
仕事のやる気が出ない…
作業になかなか集中できない・・・
//////////////////////////////////////////////////////////////////
続きを読む
【SMARTの法則】達成率を高める目標設定のコツ
Tweet
2020/10/28 18:28:57
SMARTの法則とは、目標達成率を最大化するためのフレームワークのことです。
ところで、あなたは設定した目標を、毎回達成することができているでしょうか?
きっと、この質問に正々堂々と「もちろん!」と答えることができる人はそう多くないでしょう。
続きを読む
クリティカル・シンキング(批判的思考)とは|本質を発見する思考法とは
Tweet
2020/10/27 12:59:12
クリティカル・シンキング(批判的思考)とは、健全な批判精神を持ちながら、物事を論理的に考える思考法のことです。
たとえば、ビジネスの集客が思うようにいかない時に
「動画を始めるべきか?」
という前提を作ったとする。
続きを読む
【初頭効果・親近効果】をセールス・マーケティングに活用する方法
Tweet
2020/10/12 19:57:16
・・
・初頭効果とは、最初の印象が記憶に残りやすいという心理現象
・・
・親近効果とは、最後の印象が記憶に残りやすいという心理現象
続きを読む
【アンダーマイニング効果】「報酬」がやる気を奪う意外な心理学
Tweet
2020/10/11 22:23:54
アンダーマイニング効果とは、内発的動機付けで行われていたことに、物質的・金銭的報酬などの外発的動機付けを与えると、やる気を失ってしまうという心理現象です。
たとえば、親から「勉強しなさい!」と強制され、勉強へのやる気が一気に低下してしまったなんて経験ありませんか?
他にも、楽しんでやっていたことに対して、無理やり報酬を与えるようになると、その報酬をもらうためにしか行動を取ろうとしなくなったりもします。
続きを読む
クリエイティブアボイダンスとは|先延ばしを攻略する5つの方法
Tweet
2020/10/07 13:35:12
私にはどうせ無理だから〜…
明日でもいっか〜…
そう急ぐことはないし…
続きを読む
読書習慣を作る方法!年間200冊以上の本を読んだ方法
Tweet
2020/10/06 10:24:04
読書が続かない・・
読書は向いていないのかなあ・・・
こんな悩みを持っていないでしょうか?
続きを読む
イエスバット話法は時代遅れ!?7つの応酬話法を解説
Tweet
2020/10/06 10:16:21
応酬話法とは、相手の発言を肯定し、自分の主張を伝えるテクニックのことです。
例えば、相手の発言に対していきなり「いや、それは違いますよ!」と否定から入ってしまうと、印象が悪くなってしまいます。
だから、まずは相手の発言を「そうですよねぇ〜」と肯定し、それから自分の意見を伝えることが大切なのです。
続きを読む
【秘訣】即決率を高める営業トークを2つ公開 契約率爆上げ
Tweet
2020/10/06 10:08:15
メールにて、下記の質問をいただきました
名前:大村さん
相談内容:
「今日契約しないけどお話だけ聞きたい」っていう人にどれくらいの温度感で接すればいいでしょうか?
続きを読む
【継続力のコツ】継続力を高める3ステップ
Tweet
2020/10/06 10:05:03
なにごとも三日坊主で終わってしまう…
こんな悩みを抱えていないでしょうか?
続きを読む
【メル・ロビンスの5秒ルール】やる気を高め人生を変えるコツ
Tweet
2020/10/06 09:59:39
行動したいけど、行動できない…
やめたいけど、やめられない…
こんな悩みを抱えていませんか?
続きを読む
【なぜなぜ分析】本質的な原因を発見する7つのポイント
Tweet
2020/10/06 09:57:09
なぜなぜ分析とは、ある課題に「なぜ?」という質問を繰り返すことで、本質的な原因を究明するフレームワークのことです。
なぜなぜ分析は、課題の原因究明において非常に効果的なフレームワークなのですが、実は間違った使い方をしてしまうと、本質的な問題解決ができなくなってしまいます。
そこで今回は、なぜなぜ分析をするうえで大切なコツなどを詳しく解説していこうと思います。
続きを読む
【if thenプランニング】先延ばしを克服する究極のメソッド
Tweet
2020/10/06 09:47:47
if thenプランニングとは、「もしも〜したら、〜する」という条件型の計画のことです。
※if thenプランニング=「イフゼン・プランニング」
・・・
続きを読む
【20秒ルール】良習慣をつくり、悪習慣を絶つ究極のメソッド
Tweet
2020/10/06 09:46:06
----------------------------------
良習慣を作りたい!
悪習慣を断ちたい…
----------------------------------
続きを読む
最近のエントリー
ネットビジネス攻略に必要な思考法まとめ
ビジネスフレームワーク 必須7選まとめ
エビングハウスの忘却曲線|誤解と真の意味を徹底解説
敵意帰属バイアスとは|煽り運転が減らない本当の理由
後知恵バイアスとは|「やっぱりな!」は今すぐやめなさい
フォールスコンセンサスとは|あなたの意見・行動は正しくない?
メタ認知とは|メタ認知能力を鍛える3ステップを解説
バイアスとは|悪い影響を与える15種類のバイアス
潜在意識と顕在意識の特徴と違い|行動できる自分を作り出す方法
面白い話し方に激変するたった5つのポイント
質問力を磨くトレーニング方法
相手を論破する7つの方法
読者を惹きつける!!ブログの書き方のコツ14選
企業ブログを運営する目的 メリット・デメリットや運営する上で大切なコト5つ
モラル・ライセンシングとは|目標達成を妨げる心理的罠
検索意図とは|活用法、読み取り方を徹底解説【→ブログ運営で一番大切】
ベビーフェイス効果とは|赤ちゃんの顔は破壊力抜群!?
暗黙の強化とは|戦略的に相手を褒めるコツ
ストループ効果とは|脳を混乱させない5つのデザイン例を紹介
STP分析とは|事例を使ってマーケティング初心者に分かりやすく解説
カテゴリ
マーケティング
セールス
コピーライティング
心理学
フレームワーク
仕事術
WEB
思考法
習慣術
分析法
その他
アーカイブ
2022/04
2022/03
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/05
2021/03
2021/02
2021/01
2020/11
2020/10
2020/09
2020/02
2019/02
2019/01
2018/10
2018/08
2018/07
2018/01
2018/02
2017/12
2017/07
2017/05
2017/01