●ブログを始めたけれど、書き方がイマイチわからない。
●どんなことが読まれるのか悩む。
● 1ヶ月くらいは書けたけれど、3ヶ月経ったら・・・止まった。
ブログを始めた多くの初心者さんが、1度は経験することだと思います。
(何度もしている方もいらっしゃるかもしれません。)
こんなお悩みを解決する方法を、しかも、時短ライティングになる方法をお伝えします。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
目次
1: ブログの基本は、あなたと一緒
2: 初心者向けブログ構成を覚えておこう
2-1.<タイトル>
2-2.<悩み>
2-3.<解決方法>
2-4.<具体的な方法>
3: 初心者がやってはいけないブログ構成
4: 読まれるための基本の文章術
(1)タイトル
(2)見出し
(3)太字
(4)画像
(5)文字の大きさ
(6)色
(7)誤字脱字
(8)文字変換
(9)人名変換
(10)文末の統一
(11)表記
(12)読む
5: 書けないときでも書き進める方法
(1)接続詞を使え!
(2)会話しろ!
6: まとめ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
**********************************************************************************
1: ブログの基本は、あなたと一緒
**********************************************************************************
マーケター X
『あの〜、すいません。』
ブロガー太郎
『なに?びっくりしないけど。そこ、3時間前から居たの知ってるよ。』
マーケター X
『いえ、そうじゃなくて、わたしがビックリしてるんですけど。』
ブロガー太郎
『何をびっくりしるんだ。』
マーケター X
『ブログぅ〜〜〜、止まってません?』
ブロガー太郎
『・・・・・』
マーケター X
『ブログぅ〜〜〜、止まってません?』
ブロガー太郎
『・・・・・』
マーケター X
『ブログぅ〜〜〜〜〜〜、止まってません?』
ブロガー太郎
『しつこいって言ってるじゃん!! わかってるわ!けど、書けないって、なってしまったんだよ!』
マーケター X
『それには原因があります。 そうです。世の中のことには全て「原因と結果」があるのです!』
ブロガー太郎
『スケールの大きなこと言いだしたな。 それで、原因は何なの?。聞いてあげてもいいよ。』
マーケター X
『強気なセリフですけど、涙ぐんでるのは、どういうことですか?』
ブロガー太郎
『とにかく、教えろよ。パソコンの前で毎日3時間座ってるけど、1文字も書けないよ。』
マーケター X
『わかりました。じゃあ、初心者向けの解決策を教えます。』
ブロガー太郎
『やったぁ、何でも教えてね!』
マーケター X
『では、ブログを読むのは誰だか覚えてますか?』
ブロガー太郎
『それは、検索して見に来た人に決まってるじゃん。』
マーケター X
『そうですね。 じゃあ、どうして、その人は検索しているんでしょう。』
ブロガー太郎
『んっ?それは、ほら、決まってるじゃん?あれ、あれや!』
マーケター X
『もしかして、忘れてます?』
ブロガー太郎
『そっ、そっ、そんなことないよ。』
マーケター X
『忘れてみたいなので、答えますね。 検索している理由は「悩みを解決したいから」』
ブロガー太郎
『それそれ!今言おうとしてたこと!先取りされたあ〜。』
マーケター X
『まぁ、いいです。』
ブログを見にやってくる人は、何かの「悩み」を解決したいから探しています。
ということは、ブログに書くことは、
「誰」かの悩みの「解決法」と「結果」です。
●どんなことに悩んでいるのか
●どんなことを知りたいのか
●どんなことに疑問を持っているのか
ブログは基本「誰かの悩み」がテーマです。
あなたが今、「書けない〜」と悩み「解決したい!」と思っているのと一緒です。
書けないときは、「誰」と「悩み」に注目してください。
**********************************************************************************
2: 初心者向けブログ構成を覚えておこう
**********************************************************************************
ブロガー太郎
『それそれ、「誰」と「悩み」な。 わかってきたあ〜。「誰」と「悩んでる」こと。』
マーケター X
『えらく早いですね?』
ブロガー太郎
『昨日、お客さんと電話してたんだ。 そうしたら、電話で質問されて。 これ「お悩み」じゃん?』
マーケター X
『すばらしい! それが「ネタ」です。 では、ネタが手に入ったところで、ブログの流れを覚えてますか?』
ブロガー太郎
『何を言ってんの。こうでしょ?』
マーケター X
『覚えてますね〜(忘れてると思ってたよ・・・) さすがです!』
じゃあ、ひとつずつ詳しく説明してきましょう。
......................................................................................................
<タイトル>
「誰(ターゲット)」が決まり、悩みが見つかっていますから、その人が興味を持つタイトルにするのが正解です。
そのためには、悩みと解決した結果を盛り込みましょう。
例えば、ブログを始めたところの人がPVアップに悩んでいるなら
『初心者必見!10のステップでブログのPVを10倍アップさせる方法』
というふうにできますね。
......................................................................................................
......................................................................................................
<悩み>
ブログの書き始めは「悩み」を書きましょう。
上の例を使うなら
『ブログを始めてみたけれど、PVが思ったように増えないとお悩みではありませんか?』
というふうに書き出すことができます。
......................................................................................................
......................................................................................................
<解決方法>
一般的には、先に解決した結果と方法を伝えます。
読者は時間を持て余していることはありません。
先に結果を見て、興味をもってから、具体的な部分へ読み進めていきます。
ダラダラと話をして、最後の最後に「解決法」や「結果」を書くと、そこまで到達する前に、読むのをやめてしまいますので注意してください。
まずは「自分の悩みが解決できるんだ!」という感情を持ってもらえるようにします。
......................................................................................................
......................................................................................................
<具体的な方法>
ここまで読み進んだ人は、より具体的な方法を知りたいはずです。
丁寧に、ステップ・バイ・ステップで具体的な方法を伝えてください。
文章だけでは伝えにくい場合は、画像や動画を使ってもOKです。
......................................................................................................
ブロガー太郎
『よっしゃ、よっしゃ!』
マーケター X
『ここで、1点、注意することを伝えます。』
ブロガー太郎
『なんだ、あらたまって。』
**********************************************************************************
3: 初心者がやってはいけないブログ構成
**********************************************************************************
マーケター X
『最近、おもしろいブログを見つけたんです。
それは、ブログの構成がおもしろいんですけど、何か、あってないというか・・・』
ブロガー太郎
『なんだ、歯切れわるいな。』
マーケター X
『ひとことで言うと、普通のブログなのに、構成がアフィリエイト用になっていたんですね。』
ブロガー太郎
『何それ、ちがうのか?』
マーケター X
『アフィリエイト用のブログは、記事を紹介するよりも「売りたい」わけです。 早く広告をクリックさせたいわけです。』
ブロガー太郎
『そりゃそうだね。アフェリエイターの仕事は、そこだからな。』
マーケター X
『でも、普通のブログでやると・・・ね。
アフィリエイト用の「お悩み系」ブログ構成は、こういう流れなんですね。』
『これをマネして、普通のブログで使うと、』
ブロガー太郎
『最初の構成より、ちょっと変わったな。』
マーケター X
『そうです。 ポイントは「解決方法の説明」で、アフィリエイトはクリックさせたい商品の説明をメインにしていますから、マネすると解決方法としては内容が薄いんですね。 そして「売り込み」では、煽り気味な「まとめ」になって、読者からすると「???」なブログが出来上がると。』
ブロガー太郎
『なるほどなぁ〜』
マーケター X
『ブログって、いっぱいあるので、マネするときは気をつけてほしいなと思いますね。 良いとか悪いとかじゃなくて、自分のブログのイメージにあった構成を使わないと、読者は無意識で「ウソっぽく」感じるんですね。』
**********************************************************************************
4: 読まれるための基本の文章術
**********************************************************************************
マーケター X
『では、読まれるため、読み進めてもらうための文章術を紹介します。』
ブロガー太郎
『これは、覚えてる〜』
マーケター X
『では、タイトルから』
----------------------------------------------------------------------------------
(1)タイトル
----------------------------------------------------------------------------------
●悩みと結果を盛り込みましょう
●重要なキーワードを入れましょう
●内容を連想できるものがいいです
●煽りすぎないこと
----------------------------------------------------------------------------------
(2)見出し
----------------------------------------------------------------------------------
短い文章なら必要ありませんが、長い文章の場合は、節目節目に「見出し」をつけてください。
見出しがないと、文章の区切りがわかりにくいので、読んでいて疲れます。
----------------------------------------------------------------------------------
(3)太字
----------------------------------------------------------------------------------
強調したい文字や言葉は「太字」の装飾を行いましょう。
話しているとき、少し大きな声で伝えたい部分を「太字」にするイメージです。
----------------------------------------------------------------------------------
(4)画像
----------------------------------------------------------------------------------
見出しと同じですが、節目節目に画像を入れておきたいですね。
読むのを休憩する意味もありますし、読み飛ばしている人を引き戻す効果もあります。
----------------------------------------------------------------------------------
(5)文字の大きさ
----------------------------------------------------------------------------------
「太字」に近いですが、こちらは大きさです。
声の大きさにあわせて、文字の大きさを変えると、より臨場感が伝わります。
また、飽きさせないための方法でもありますので、「ここぞ」というポイントで大きい文字を使ってみてください。
----------------------------------------------------------------------------------
(6)色
----------------------------------------------------------------------------------
文字の色は、2〜3色に押さえておきましょう。
キラキラ系のように色を使いすぎると、読みにくくなります。
----------------------------------------------------------------------------------
(7)誤字脱字
----------------------------------------------------------------------------------
ゼロにするのが理想ですが、なかなかゼロにはできません。
でも、誤字脱字が多すぎると、読むのがイヤになります。
----------------------------------------------------------------------------------
(8)文字変換
----------------------------------------------------------------------------------
誤字脱字に近いですが、パソコンやスマホで変換した漢字が「正しい」とは限りません。
文字変換のミスは間違ったままということが多いですから、今一度見直しを。
----------------------------------------------------------------------------------
(9)人名変換
----------------------------------------------------------------------------------
ブログで人名を登場させることは少ないと思いますが、登場させるときは間違わないようにしましょう。
人の名前を間違えるのは、大変失礼にあたります。
----------------------------------------------------------------------------------
(10)文末の統一
----------------------------------------------------------------------------------
基本「です・ます」調が多いですが、1つのブログの中で
「です・ます」と「だ・である」が混ざると一貫性がなくなります。
わざと緊張感を出す、会話を際だたせる、という理由があればOKですが、そうでないなら、文末は統一しておきたいですね。
----------------------------------------------------------------------------------
(11)表記
----------------------------------------------------------------------------------
数字や言葉の表記は統一しておきたいです。
●「1」と「一」
●「歯科医」と「歯医者」
このように統一されてないと、読んでいて疲れるんですね。
脳が混乱する原因にもなりますから、読まれるためには統一しておきましょう。
----------------------------------------------------------------------------------
(12)読む
----------------------------------------------------------------------------------
書き終わったら、声に出して読んでみるといいです。
声に出して読むことで、言葉が詰まるところや、意味が曖昧になるところがわかってきます。
また、同じことを何度も言っているところもわかってきます。
声に出して読むことは、ブログだけではなく、セールスレターでも同じです。
ということは、それだけ効果があるということです。
**********************************************************************************
5: 書けないときでも書き進める方法
**********************************************************************************
ブロガー太郎
『なかなか、いい復習だな。』
マーケター X
『もう、これで今日から書けますよね?ブログ。』
ブロガー太郎
『まかせとけよ! けど、ひとつ教えて。』
マーケター X
『なんですか?』
ブロガー太郎
『書いてる時に、手が止まるときあるんだよな。 次が出てこなくなるんだよ。』
マーケター X
『わかりました。教えましょう! 手が止まらずに、次が出てきて書き進められる方法を!』
ブロガー太郎
『あるのか!そんな方法が!』
マーケター X
『2つあります。 ひとつずつ、いきます。』
----------------------------------------------------------------------------------
(1)接続詞を使え!
----------------------------------------------------------------------------------
文章を書いていて手が止まった。
次の言葉が出てこない。
そんなとき、「接続詞」を書きます。
●しかし
●また
●そして
●さらに
●ですから
何か「接続詞」を書くと、次の文章を生み出そうと脳が動き始めます。
文章とは「接続詞」で出来ているとも言われるくらいです。
で、書き終わったら、必要のない接続詞を削除します。
これですっきりした、文章が完成します。
----------------------------------------------------------------------------------
(2)会話しろ!
----------------------------------------------------------------------------------
文章を書いていて手が止まった。
次の言葉が出てこない。
接続詞でもダメだった。
という場合、もっと脳に刺激が必要かもしれません。
なら、お薬を・・・というのではありません。
誰かと話をするのがおすすめです。
出来れば電話で直接話すとか。
相手の「声」を聞きながら会話するほうが、脳が刺激されます。
そして、会話の中から、新しい切り口が見つかります。
**********************************************************************************
6: まとめ
**********************************************************************************
このように
●ターゲットを決め
●悩みを見つけ
●構成に沿って流れを考え
●内容を書く
順序立ててやっていくと、迷ったり、考えたりする時間が少なくなります。
ということは、今まで使わなくても良かった時間が「時短」されるのです。
ブログを1つ書くのに、1時間〜2時間かかっていたのが、40分で書ければ、、、どうですか?
その方法が、今回紹介した内容を活用することです。
考えないでも良い部分は、機械的に「仕組み」としてやっていく。
反対に時間を使って考えるところとは、
『誰に何を伝えれば喜ばれるか』
そのためには「悩み」を知ることが必要でしたね。
ここをきちんと押さえておけば、後は「仕組み」で行えます。
ブログは「質」も大切ですが、最初のうちは「量」を書くことも必要です。
毎日のブログをゲーム感覚で続けていってください。
その積み重ねが、あなたらしいブログの世界観を造り上げ、共感したファンが集うようになります。
この記事を読まれたことで、早速、今から1つブログを書き始めてくださいね。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【関連記事】
ブログを書くネタがない!3カ月経ってもネタが尽きない探し方を紹介
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////