確証バイアスとは、自分にとって都合の悪い情報ばかりを集め、都合の悪い情報を排除しようとする心理現象のこと
例えば、あなたは血液型が、B型の人にどのようなイメージを持っているでしょうか?
きっと、「B型型の人」=「自己中心的」というイメージを持っていると思います
では、あなたの周りの人達でB型の人たちはどうですか?
もしかして、「確かに、B型の人って自己中だよねー」と思っているのでは?
これは確証バイアスが影響しているのです
血液型が性格に及ぼす影響は、科学的根拠が一切ないにも関わらず、多くの人たちはこのような勘違いをしてしまうんですね
確証バイアスと聞くと、難しいイメージがあると思いますが、きっと確証バイアスに興味が湧いてきたのではないでしょうか?
というわけで今回は
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
1.確証バイアスとは
2.確証バイアスの具体例
3.確証バイアスを避ける方法
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
というテーマでブログを書いていこうと思います
************************************************
確証バイアスとは
************************************************
いくつかの具体例をみていきましょう
◆浮気性の彼氏と別れられない女性
不思議ですよね?浮気ばかりする男性から離れることができないなんて
ではなぜこのような現象が起こるのでしょうか?
結論から言うと「現状バイアス」というバイアスがかかっているからです
現状バイアス
現状維持をしようとする人間の本能のこと
つまり、現状維持するために、都合の良い情報を集め、都合の悪い情報とは向き合わないようにしているのです
仮に、彼氏が浮気をしたとする。しかし、現状維持バイアスより「別れる」という変化を選択したくないわけです
だから、それを正当化するために「まぁ優しいところもあるし、しかたがないわよね」などと考えてしまうのです
これはDV男から逃れられない女性にも同じようなことが言えますね
<関連記事>
>>【現状維持バイアス】変化を恐れる人間心理◆なかなか人を信頼しない人
友達にいませんか?「私、あんまり人のこと信頼しないんだよね」とかっていう人
結論から言うと、こういう人は「人間関係の中で傷つくのがこわい」と考える傾向にあります
なぜなら、人を好きになってしまうと、あとで裏切られたときにメンタルがやられてしまうからです
つまり、「人を信頼しない」ために、それに見合った都合の良い情報ばかりを集めてしまうのです
だから、このような人たちは、目くじらを立てて、人のアラ探しばかりする傾向があります
◆占いにドハマリするのは
あなたは占いを信じますか?
もしも、信じる派なのであれば、これを機に考え直してみるのも有りですね
というのも、占いでは「パーナム効果」という心理テクニックが使われているからです
パーナム効果
誰にでも当てはまる情報が、さも自分だけに当てはまっていると考えてしまう心理効果
例えば、占い師から「あなたには、義理堅いところがありますね?」なんて言われたとする
これは多くの人に当てはまる内容であるにも関わらず、顧客はそれを信じ込んでしまうのです
すると、「この占いすげー!」と感じ、心に傷を負っている人などは、「信じたい!」という目的を達成するために、それ以降の占い結果を全て信じ込みます
つまり、仮にそれ以降の占いが適用なものだったとしても、自分の過去からしれに当てはまる出来事を探し出し「確かにそういうところもあるかも!」と思うようになるのです
あなたはこれでも占いを信じますか?
<関連記事>
>>バーナム効果 占い師はなぜ信用されるのか?************************************************
確証バイアスはなぜ発動するのか?
************************************************
結論からいうと、何かしら目的を達成するためです
----------------------------------
目的を達しするための手段
----------------------------------
先程の例で説明すると
・浮気性の彼氏と別れられない女性
→現状維持をするという目的
・なかなか人を信頼できない人
→「傷つきたくない」という目的
・占いにドハマリする人
→「信じたいj」という目的
ということですね
◆確証バイアスと目的論
このような「人は今の目的にそった思考・行動をしている」という概念を「目的論」といいます
目的論は、アドラー心理学の創始者であるアドラーより提唱された概念です
つまり、まとめると、人はある目的を達成するために都合のいい情報だけを集め、都合の悪い情報を無視するということを無意識のうちに行うわけです
目的論は、確証バイアスを理解する上で非常に参考になるので、ぜひチェックしてみてください
<関連記事>
>>【目的論】【アドラー心理学】人生を大逆転させる思考法 ************************************************
確証バイアスを回避する方法
************************************************
ここまでみてもらって分かる通り、確証バイアスにかかっている状態では、ネガティブな結果に陥りかねないことも事実です
たとえば、「DVしてくる彼氏と一緒に居続けた場合、殺されてしまった・・」なんてことにもなりうるわけです
なので、確証バイアスのワナから逃れる必要があるのです。ここからは「確証バイアス」という脳のエラーを回避するための方法についてお伝えします
・確証バイアスを理解する
・クリティカルシンキングをする
・第三者からアドバイスをもらう
----------------------------------
確証バイアスを理解する
----------------------------------
まずは、この「確証バイアス」の存在をしり、その理解を深めましょう
なぜなら、「確証バイアス」を知らなければ、そのワナにかかっていてもスルーしてしまうからです。
例えば、彼氏にDVをされていたとしても、そのワナに気づくことができないので、殴られ続けることになります
しかし、「確証バイアス」について理解し、知っていれば、自分のことを客観視できるようになるので、悲惨な結果になる前にそのワナから逃れることができるのです。
だから、まずはファーストステップとして、「確証バイアス」について理解を深めましょう
----------------------------------
クリティカル・シンキングをする
----------------------------------
クリティカル・シンキングとは、「批判的思考」のことです。つまり、ある対象に「?」をつける思考のことです
ある対象に「?」を付けるクセをつけることで、確証バイアスのワナに気がつくことができるようになります
なぜなら、「?」をつけることは、自分を俯瞰して観察することに繋がるからです
例えば、「浮気性の彼氏と別れたくても別れられない‥」場合はこんな感じで「?」をつけます
「なぜ、浮気ばかりされまくっているのに、別れないんだろう?」
このように、なぜ?なぜ?なぜ?を繰り返していくと、下記のような結論にたどりつきます
「現状維持をしたいからだ!きっとまた新しく彼氏を探すことを億劫に感じているんだ!」
「もちろん、答えは人それぞれ」
なので、ちょっとでも今の現状に不満や疑問を感じたら、とりあえず「?」をつけてみることをおすすめします
<関連記事>
>>クリティカル・シンキング(批判的思考)とはこのように、クリティカル・シンキングによって、「常識」を疑うことで、大きなビジネスを作ることができる可能性が大きく上がります
----------------------------------
第三者からアソバイスをもらう
----------------------------------
「確証バイアス」がかかっている状態では、感情的な判断になるため、正常な判断をすることが困難になります
なので、第三者からのアドバイスを貰いましょう
なぜなら、第三者は、バイアスの影響を受けていないため、客観的で理性的なアドバイスをくれる可能性が高いからです
だから、確証バイアスやクリティカルシンキングを駆使しても、なかなか行動することができない場合などは、いちど第三者からのアドバイスをもらうのもありですね
************************************************
確証バイアスは悪いものではない
************************************************
ここまでの内容をみていると、「確証バイアスって悪いものなの?」という疑問を持つ人もいるのではないでしょうか?
しかし、「確証バイアス」は悪いものではなく、もちろん良い面もあります
----------------------------------
プラシーボ効果
----------------------------------
ブラシーボ効果とは、「思い込み力」で思考や行動に影響を与える心理現象のことです
たとえば、抜歯をした患者さんたちに、偽薬を「これは痛み止めの薬です」とダマして飲ませると、「痛みが和らいだ」という患者さんが現れます
つまり、自分にとって都合の悪い「痛み」という感覚が呼び起こされなくなったわけです
<関連記事>
>>【プラシーボ効果】思い込みの力が与える影響力はハンパない◆引き寄せの法則
ビジネスではよく「引き寄せの法則」という用語が使われますが、これも確証バイアスによるものです
「私は絶対に成功する!」と思い込んでいると、それに見合った情報しか集めなくなるのです
逆に悪いことが起きたとしても、それを「コレも成功に必要な試練だ!」と感じることができるようになる
つまり、全ての情報が「成功する」という目的を達成するために解釈されるようになるということですね
ただこれについては、目標達成にふさわしくない思考・行動も正当化してしまうことにつながることがあるので、一概に良いところとは言えないですが
たとえば、月収100万円を目指してるのに、遊んでばかりいるとする
しかし、これを「成功するために遊びも大切だ!」なんて考えてしまうといつまで経っても成功しませんからね
ただ、落ち込んで行動しなくなるよりはマシかもです
************************************************
まとめ 確証バイアス
************************************************ん
今回は
・確証バイアスとは
・確証バイアスの具体例
・確証バイアスを避ける方法
というテーマでお送りしました
確証バイアスは、初めて知る方にとっては非常に難しい概念だったかもしれません
しかし、確証バイアスの理解を深めることで、自分を客観的に見つめることができるようになるので、日々迫りくるワナからあなたを救い出してくれます
なので、ぜひ何度も繰り返し読んで、理解を深めて貰えれば思います
もしも、その他のバイアスについて知りたいという方、下記の記事も参考にしてもらえればと思います
<関連記事>
>>【バイアス】あなたが知るべき13の認知バイアス