メタ思考とは、物事を1つ上のレベルで俯瞰して思考することです。
もっと簡単に説明するのであれば、「思考への思考」のこと。
たとえば、下記のようなテーマを掲げたとします。
どうすればお店の売上が2倍になるのか?
もちろん、上記のような思考をすることは非常に大切なことです。
しかし、メタ思考をすることで、本質的な答えを出すことができるようになります。
たとえば、先ほどの問いに下記のような質問をして見るのです。
そもそもどうして人はモノを買うのか?
これがメタ思考になります。
▽要点をまとめるとこんな感じになります。
<メタ思考>そもそもなぜ人はモノを買うのか?
↑
<普通の思考>どうすれば売上が上がるのか?
しかしで、メタ思考をすることで、一体どのようなメリットを手にすることができるのでしょうか?
というわけで今回は、
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
1.メタ思考とは
2.メタ思考のメリット
3.メタ思考の考え方
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
というテーマでお伝えしていこうと思います。
************************************************
メタ思考とは
************************************************
////////////////////////////////////////////////////
メタ思考
物事を1つ上のレベルで俯瞰して思考すること
////////////////////////////////////////////////////
「メタ(meta)」には「高次な」という意味があります。
-------------------------------------------------------
2つの思考
-------------------------------------------------------
ここでは、「メタレベルの思考」と「対象レベルの思考」の2つの思考について説明していきます。
◆メタレベルの思考
「思考を対象とする思考」のこと。
◆対象レベルの思考
「具体的なアウトプット(行動・思考)を対象とする思考」のこと。
▽イメージ
<メタレベル思考>
↑ ↓
<対象レベル思考>
↑ ↓
<アウトプットの内容>
たとえば、先ほどの例を引き合いに出すのであれば、こんな感じになります。
そもそもどうして人はモノを買うのか?(メタレベルの思考)
↑ ↓
どうすればお店の売上が2倍になるのか?(対象レベルの思考)
↑ ↓
今流行りのInstagramを使って認知を拡大させる(アウトプットの内容)
************************************************
メタ思考のメリット
************************************************
しかし、メタ思考には、どのようなメリットがあるのでしょうか?
-------------------------------------------------------
結論:アウトプットの質が高まる
-------------------------------------------------------
メタ思考をすることで、アウトプットの質を高めることができるようになります。
◆売上を伸ばすには
たとえば、あなたがパンケーキのお店を経営しているとする。
しかし、なかなか思うように売上が上がりません。
そんな時に、あなたは下記の命題を掲げたとする。
どうすれば売上が上がるのか?
◆すぐにアウトプットすると…
そして、いろいろ調べた結果、どうやらSNSが集客には効果があるようです。
そこであなたは「じゃあ私もSNSやろう!まずは拡散力があるって言うしTwitterを始めよう!」と判断するのです。。。
▽まとめると
・どうすれば売上が上がるのか?(対象レベルの思考)
↓
・Twitterを始める!(アウトプットの内容)
◆メタ思考をすると!
では次にメタ思考をした際のアウトプットについてみていきましょう。
まずは、「そもそもなぜ人はパンケーキを食べるのか?」について考えてみます。(メタ思考)
そして、それを調査をしたところ、どうやらパンケーキを食べる人たちの多くは「パンケーキのビジュアル」を意識しているようです。
なぜなら、「インスタ映え」を意識している消費者が増えているからですね。
◆メタ思考で戦略が変わる
結果、あなたはInstagramを使うことにしました。
(さっきはTwitterだったのに…)
お店のラインナップをInstagramに載せることで、「パンケーキのビジュアル」を最大限に表現することができるからです。
さらには、定期的にビジュアルが変わったパンケーキなどをリリースし、それをInstagramにアップすることで、リピート客も飽きさせないようにする戦略も取り入れました。
▽メタ思考
・そもそもなぜ人はパンケーキを食べるのか?(メタレベルの思考) ↓
・どうすれば売上が上がるのか?(対象レベルの思考)
↓
・Instagramを始める!(アウトプットの内容)
◆メタ思考でアウトプットの質を上げる
このように、メタ思考を積極的に取り入れることで、本質的な答えを導き出すことができるようになるのです。
多くの人たちは、対象レベルの思考しかしないため、なかなか物事の本質にたどり着くことができません。
だから、前提が間違っている行動をし続けてしまい、大切な時間を無駄に消費するだけの結果となってしまうわけです。
先ほどの例で言うのであれば、
Twitterでパンケーキの情報を発信し続けるよりも、ビジュアルを最大限に活用できるInstagramで発信し続けた方が勝算がありますよね。
************************************************
メタ思考の3ステップ
************************************************
ではここからは、メタ思考の考え方について解説していきます。
1.対象レベルの思考を書き出す
↓
2.メタレベルで考える
↓
3.対象レベルの思考に反映する
-------------------------------------------------------
ステップ1.対象レベルの思考を書き出す
-------------------------------------------------------
現在、直面している問題について書き出します。
どうすれば売上が上がるのか?
時間を決めてとにかく何も考えずに書き出しましょう。
-------------------------------------------------------
ステップ2.メタレベルで考える
-------------------------------------------------------
1.であげた対象レベルの思考を、高い視点から考えます。
・そもそもなぜ人はパンケーキを食べるのか?(メタレベルの思考) ↑
・どうすれば売上が上がるのか?(対象レベルの思考)
◆メタレベルの思考をするポイント
それは、「そもそも論」で思考することです。
たとえば、「どうすれば売上が上がるのか?」と思考する時、「そもそも、売上って何で上がるのか?」という感じで対象レベルの思考の大前提を考える。
「具体的な視点」ではなく、「より抽象どの高い視点」から物事を捉えることが大切です。
-------------------------------------------------------
ステップ3.対象レベルの思考に反映する
-------------------------------------------------------
メタ思考をしたら、それを元にして対象レベルの思考をします。
すると、メタ思考をしなかった時とは、別のアウトプット内容が出てくるのです。
(もちろん、出ない時もあります)
◆対象レベルの思考だけ
・どうすれば売上が上がるのか?(対象レベルの思考)
↓
・Twitterを始める!(アウトプットの内容)
◆メタ思考あり
・そもそもなぜ人はパンケーキを食べるのか?(メタレベルの思考) ↓
・どうすれば売上が上がるのか?(対象レベルの思考)
↓
・Instagramを始める!(アウトプットの内容)
メタ思考をしなかった時は、Twitterで運用しようとしていたのにも関わらず、
メタ思考したことで、「ビジュアル」という概念に視点を向けることができました。
そして、その視点を持った状態で「どうすれば売上が上がるのか?」という対象レベルの思考をすることができ、
結果、Instagramを運用するという勝算が高い結論を導き出すことができたのです。
▼おすすめ図書:思考法
思考法図鑑 ひらめきを生む問題解決・アイデア発想のアプローチ60
ビジネスフレームワーク図鑑 すぐ使える問題解決・アイデア発想ツール70
************************************************
まとめ:メタ思考
************************************************
では最後にまとめましょう。
今回は、
-------------------------------------------------------
1.メタ思考とは
2.メタ思考のメリット
3.メタ思考の考え方
-------------------------------------------------------
というテーマでお伝えしました。
メタ思考をすることで、より生産性の高いアウトプットができるようになります。
なので、今まで直感だけでアウトプットしてきたのであれば、これからはメタ思考というフィルターを通してから、アウトプットするようにしましょう。
もしも、その他の思考法について知りたい方は、下記の記事なども参考にしてもらえればと思います。
<思考法>
>>因果関係と相関関係の違い|具体例を使って分かりやすく解説>>【なぜなぜ分析】本質的な原因を発見する7つのポイント>>【メタ思考】行動の質を高める最強の思考法とは>>クリティカル・シンキング(批判的思考)とは************************************************
セールスまとめリンク
************************************************
>>【トーク例アリ】売れるセールストーク20選 >>セールスで使えるヒアリングシートのテンプレートを全公開>>【興味付け】相手から興味を引き出す3つの質問話法>>【SPIN話法】ヒアリング力を強化する最強のフレームワーク>>【アフォーダンス理論】意味・具体例・活用法を解説>>【セールストーク】セールスマンの悩みを徹底解析した【マニュアル】を公開>>アドバイス・シーキング 交渉を有利に進める心理テクニック>>自己開示が上達するネタ10選を大公開>>ニーズ喚起のコツ|ヒアリングでセールスを攻略するテクニックとは>>【決定回避の法則】多くの選択肢が利益を落とす理由>>【イエスセット(yes set)】話法を完全攻略!〜究極のセールススキル〜>>プロスペクト理論 セールス・マーケティングに活用する方法>>【アンカリング効果】高額商品を「安い」と感じてしまう心理学>>二要因理論(動機付け・衛生理論)|モチベーションに影響を与える2つの要因>>【影響力の武器】セールスに使える6つの心理学>>【なぜなぜ分析】本質的な原因を発見する7つのポイント>>→他のセールス記事を見る