-----------------------------------------------------------------------------------
マーケティングって何をすればいいの?
直感でマーケティングしてしまっている・・・
-----------------------------------------------------------------------------------
こんな悩みを持っていないでしょうか?
結論、心理学を使った科学的なマーケティングをしましょう。
なぜなら、そうしないと
勘に頼った不安定な
マーケティングになってしまうからです。
たとえば、よく見かける「無料プレゼント」ってなんのためにやっているでしょうか?普通に考えたら、有料級の情報を無料で消費者に配るなんてあり得ないことですよね?
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
※たとえば、シャンプーの試供品など
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////しかし、この一見無駄だと思える戦略は、心理学的な根拠があり、これにより大きな成果を出している会社は数知れません。
つまり、心理学は、マーケティングにおいて必要不可欠なファクターだと言えるわけです。というわけで今回は、
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆今回のテーママーケティングで使える心理学23選
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆というテーマでお伝えしていこうと思います。
▼脳科学マーケティング100の心理技術
***********************************************************************************
心理学1.返報性の原理***********************************************************************************
--------------------------------------------------------------------------返報性の原理貰い物をしたら、お返しをしなければならないと感じる心理現象
--------------------------------------------------------------------------たとえば、
バレンタインデーにチョコレートをもらったら、ホワイトデーにお返しをしなければならないと感じますよね?
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////▽返報性の原理の詳細>>返報性の原理 マーケティングに活用する方法////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////----------------------------------------------------------------------------------マーケティングに活用する方法----------------------------------------------------------------------------------結論、無料で質の高い情報をコツコツ発信するようにしましょう。
たとえば、
ブログ、YouTube、メルマガ、ホワイトペーパーなどを通じて、コツコツ情報を発信するのです。
すると、
顧客ロイヤリティーが高まり、「この会社から商品を購入しよう!」と思わせることができます。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
顧客ロイヤリティーとは顧客が示す会社への愛着や忠誠心のこと
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
このような、マーケティング手法を
コンテンツマーケティングといいます。
もしも、コンテンツマーケティングについて詳しく知りたい方は、
『コンテンツマーケティングとは|メリットや成功事例を紹介』を参考にしてください。
▽関連記事
>>コンテンツマーケティングとは|メリットや成功事例を紹介***********************************************************************************
心理学2.コミットメントと一貫性の原理***********************************************************************************
--------------------------------------------------------------------------コミットメントと一貫性の原理発言・行動と一致した態度・態度を取るという心理現象
--------------------------------------------------------------------------たとえば、
「今月はなんとしても100万円の売上を達成します!」と公言すると、「なんとしても達成しないと!」と思いますよね?
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
コミットメントと一貫性の原理の詳細>>コミットメントと一貫性の原理 ネットビジネスで使える心理テクニック////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
----------------------------------------------------------------------------------マーケティングに活用する方法----------------------------------------------------------------------------------結論、問題提起を使うようにしましょう。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
問題提起とは読者の抱えているであろう問題を提示すること
通販番組などの
「〜な悩みを抱えていないでしょうか?」がそうですね
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
なぜなら、問題提起によって、
精読率を高めることができるからです。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
精読率とはしっかり文章を読んだ人の割合のこと
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
たとえば、
ブログのリード文(冒頭の文章)、動画の冒頭ではよく使われます。
ちなみに、この記事の冒頭も問題提起だと分かりましたか?<本記事の言葉>
-----------------------------------------------------------------------------------
マーケティングって何をすればいいのかな?
直感でマーケティングをしてしまっている・・・
こんな悩みをもっていないでしょうか?
-----------------------------------------------------------------------------------
問題提起をすることで、読者の心の中で「イエス」と応えさせることができます。
すると、その「イエス」と矛盾しない行動、つまり、「続きの文章を読む」という行動を取るようになるのです。つまり、まとめるとこんな感じです。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
1.問題提起
↓
2.読者から「イエス」をもらう
↓
3.
コミットメントと一貫性の原理が働く ↓
4.続きを読んでくれるようになる(精読率UP)
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
もしも、問題提起の作り方について詳しく知りたい方は、
『【PASONA(パソナ)の法則】人の行動を操るフレームワーク』を参考にしてください。
▽関連記事
>>PASONAの法則 人の行動を操るフレームワーク***********************************************************************************
心理学3.社会的証明***********************************************************************************
--------------------------------------------------------------------------社会的証明多数派の意見に従いやすい心理現象
--------------------------------------------------------------------------たとえば、行列のできているラーメン屋を見たら、「このラーメン屋は美味しいに違いない!」と思いますよね?
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
社会的証明の詳細>>【社会的証明】をセールス・マーケティングに活用する方法を伝授 |////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
----------------------------------------------------------------------------------マーケティングに活用する方法----------------------------------------------------------------------------------
結論、「多くの人たちに選ばれている!」というをアピールしましょう。
たとえば、下記のような感じです。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
・3万人が読んでいるメルマガ
・副業として多くの人がプログラミングの勉強をスタートさせています
・業界シェアNo.1
・1,5万人が視聴しているYouTubeチャンネル////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
このようなアピールをすることで、消費者は安心して行動を起こしてくれるようになります。
たとえば、
メルマガ登録、チャンネル登録、スクールへの入学など。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
※数字を使うとさらに社会的証明の効果を高めることができます
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////***********************************************************************************
心理学4.好意***********************************************************************************
--------------------------------------------------------------------------好意好きな相手に説得されやすくなるという心理現象
--------------------------------------------------------------------------たとえば、好きな異性からの要求ってなかなか断れなかったりしますよね?
----------------------------------------------------------------------------------マーケティングに活用する方法----------------------------------------------------------------------------------結論、読者に共感を寄せましょう。
たとえば、
「私も〜な経験をしたので分かります。。。」という感じで。
というのも、
人は自分と同じ集団にいる人間をひいきするという性質を持っているからです。
これを
>内集団バイアスといいます。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ダイエット食品の共感私も昔「ダイエットを頑張ろう!」と思い、ウォーキング、筋トレ、断食などをやってみたのですが、
結局3日坊主で終わってしまい落ち込む日々を送っていました。。。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
つまり、まとめるとこんな感じです。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
1.共感を寄せる
↓
2.好意を感じる(内集団バイアス)
↓
3.説得されやすくなる(商品・サービスを購入)
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
なので、文章中では必ず読者に共感を寄せることを忘れないようにしましょう。
***********************************************************************************
心理学5.権威***********************************************************************************
--------------------------------------------------------------------------権威専門家の意見に従いやすいという心理現象
--------------------------------------------------------------------------たとえば、お医者さんから処方された薬をわざわざ疑うことってしないですよね?
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
権威の詳細>>権威性の法則 実績ゼロで成功する方法////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
----------------------------------------------------------------------------------マーケティングに活用する方法----------------------------------------------------------------------------------結論、実績をしっかりアピールするようにしましょう。
たとえば、下記のような感じです。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
・アフィリエイトで80万円の売上
・コンサルタントとして最高月収320万円
・グループ参加者数3,1万人
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
このように、実績を提示することで、読者から圧倒的な信頼を獲得することができます。
ここでのポイントは、実績はその証拠と一緒に提示するようにしましょう。というのも、証拠を提示しないと、信用たり得ないからです。
たとえば、
アフィリエイトで100万円稼いだのであれば、ASPの管理画面を公開するなど。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
※昨今では、嘘の実績を公開して消費者を騙すヤカラが増えてきていますので、
消費者もその辺りは慎重になってきています
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////***********************************************************************************
心理学6.希少性***********************************************************************************
--------------------------------------------------------------------------希少性限定された対象を不当に価値づけしてしまうという心理現象
--------------------------------------------------------------------------たとえば、バーゲンセールで「限定100個!」などと言われたら、欲しいと感じてしまいますよね?
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
希少性の詳細>>希少性の原理をマーケティングに活用する方法////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
----------------------------------------------------------------------------------マーケティングに活用する方法----------------------------------------------------------------------------------結論、下記の要素に限定性を持たせるようにしましょう。
-----------------------------------------------------------------------------------
・数量
・日数
・地域
・会員-----------------------------------------------------------------------------------
たとえば、下記のような感じです。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
・限定100名のオンラインサロン(数量)
・5日間限定で9,800円のnoteを無料で配布します(日数)
・チャンネルメンバー限定の動画(会員)
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
***********************************************************************************
心理学7.ザイアンス効果(単純接触効果)***********************************************************************************
--------------------------------------------------------------------------ザイアンス効果(単純接触効果)接触回数が増えるごとに、好意レベルが上がるという心理現象
--------------------------------------------------------------------------最初は嫌だったものでも、何度も触れているうちに好きになったなんて経験はありませんか?
私の場合は、最初は「胡散臭い!」と感じていたSNS広告に、最終的に好意を持っていたなんてことがありました
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
▽ザイアンス効果(単純接触効果)の詳細>>【ザイアンス効果(単純接触効果)】をセールス・マーケティングに活用する////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
----------------------------------------------------------------------------------マーケティングに活用する方法----------------------------------------------------------------------------------結論、定期的にコンテンツを配信するようにしましょう。
たとえば、
SNS、ブログ、広告など使って。
ヤスイの場合は、
ブログを1日おきに配信しています。
その他にも、ちょっとした気づきがあれば、それを
ツイートしたりもしています。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
※すぐに成果を出したいのであれば、お金をかけて広告を打つのがアリです
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////つまり、まとめるとこんな感じです。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
・定期的にコンテンツを届ける
↓
・好意を獲得(ザイアンス効果)
↓
・商品・サービスの購入率UP
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
***********************************************************************************
心理学8.マイ・フレンド・ジョン・テクニック***********************************************************************************
--------------------------------------------------------------------------マイ・フレンド・ジョン・テクニック第三者の話をすることで、信頼性や説得力が高まるという心理テクニック
--------------------------------------------------------------------------営業で「私はこの商品を使って〜になりました!」と伝えても、
「そりゃ、あなたは営業マンだからそう言うよね〜」となってしまいます。
だから、この場合は
「弊社の商品を使ったお客様Aから〜という声をいただきました!」と伝えた方が信頼性が高まるわけです。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
▽マイ・フレンド・ジョン・テクニックの詳細>>【マイ・フレンド・ジョン・テクニック】お客さまの声が成果を変える////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
----------------------------------------------------------------------------------マーケティングに活用する方法----------------------------------------------------------------------------------
結論、「お客様の声」を提示するようにしましょう。
ここでは、
ヤスイのリアルで集めた「お客様の声」を引用しいますね。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
HNさん
不動産売買の仕事してます。
ブログ拝見してから、月契約売り上げ、ave250万から500万近くUPしました。
引き続き、勉強させていただきます!
ひよこ男子 さん
成約件数 前月比200%(4→8件/月) になりました!
S・Hさん
お疲れ様です!いつも楽しくブログを拝見しております!
わかりやすいご説明ありがとうございます!
私はヤスイさんのブログに出会ってからマーケティングをロジカルに捉えることができました。
今自分が何を目的として伝えるのか明確になるとお客様の心理状態もなんとなく読めるようになってきました。
普段の成約率は60から75%ほどですが、ブログを読み始めてから90%を超える月が出てきました!
それだけではなく、ある月ではお越しいただいた全てのお客様にお申し込みをいただけることもできました。
つまり成約率100%の月がありました!ありがとうございます!
今までは不成約になっても他責にしておりましたが、今はやることが明確になった分、自責として捉え、改善すべき点が見えやすくなりました。
マーケティングというものの考え方そのものが変わりましたのでこれからもブログ記事を楽しみにしております!
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
※「お客様の実績」のポイントとしては、数字、顔、本名、動画などを使うと、さらに信憑性が高まります
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////***********************************************************************************
心理学9.フット・インザ・ドア***********************************************************************************
--------------------------------------------------------------------------フット・インザ・ドア小さな承諾を積み重ねることで、大きな承諾を取り付けやすくなるという心理テクニック
--------------------------------------------------------------------------たとえば、旦那にお皿を洗ってもらいたいのであれば、下記のステップを踏ませるといいでしょう。
-----------------------------------------------------------------------------------
1.
お皿洗って!(ゴール)
↑
2.食器をシンクまで持ってきて〜
↑
3.テーブルを片付けて〜
-----------------------------------------------------------------------------------
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
※これは前述した
コミットメントと一貫性の原理を利用しています
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
フット・インザ・ドアの詳細>>フット・インザ・ドア 説得力を高める心理テクニック////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
----------------------------------------------------------------------------------マーケティングに活用する方法----------------------------------------------------------------------------------結論、小さい商品・サービスから徐々に購入させるようにしましょう。
たとえば、下記のような感じです。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
1.無料のサロン
↓
2.有料note(5,000円)
↓
3.個別サポート(30万円)
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
このように、小さくコミットさせることで、高額商品などを販売しやすくなります。
なので、まずは上記の場合「無料のサロン」に見込み顧客を集めるマーケティングを意識するようにしましょう。
***********************************************************************************
心理学10.ドア・インザ・フェイス***********************************************************************************
--------------------------------------------------------------------------ドア・インザ・フェイス最初に大きな要求をすることで、本命の要求を承諾させやすくする心理テクニック
--------------------------------------------------------------------------たとえば、女性をデートに誘いたいのであれば、下記のように誘うといいでしょう。
-----------------------------------------------------------------------------------
自分:今日ディナーでも行かない?
花子さん:今日はちょっと〜
(急すぎるから)自分:そうだよねぇ〜。それだったら今週の土日だったらどっちがいい?
花子さん:土曜日だったらいいですよ
-----------------------------------------------------------------------------------
このように、相手は一度断ったことで罪悪感を抱きます。
・・・
なので、その罪悪感に付け込んで本命の要求をすると、「断っちゃったし〜」という形で本命の要求を通しやすくなるのです。
----------------------------------------------------------------------------------マーケティングに活用する方法----------------------------------------------------------------------------------結論、一番高いプランから提示するようにしましょう。
たとえば、個別サポートを販売している場合、下記の順番で提示します。
-----------------------------------------------------------------------------------
・VIP:30万円
・スタンダード:15万円
・ベーシック:5万円
-----------------------------------------------------------------------------------
このように、先に30万円のコースが目に入るようにすると、
「30万円のコースは無理だけど、15万円のコースだったら〜」という形でコンサルを販売できるようになります。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////※これには
アンカリング効果も使われています
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////***********************************************************************************
心理学11.損失回避の法則***********************************************************************************
--------------------------------------------------------------------------損失回避の法則人は損することをものすごく嫌うという心理法則
--------------------------------------------------------------------------たとえば、
「今だけ限定で10万円相当の動画を無料で配信します!」と言われると、「この機会を逃したくない!」と思いますよね?
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
損失回避の法則の詳細>>損失回避の法則 得するより損をしたくない人間心理////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////※人は何かを得るという「利得」よりも何かを失うという「損失」に影響を受けやすいという理論を
プロスペクト理論といいます
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////----------------------------------------------------------------------------------マーケティングに活用する方法----------------------------------------------------------------------------------結論、利得と同時に損失も強調するようにしましょう。
つまり、
「読者を煽れ!」ということですね。
たとえば、化粧品を販売する時は下記のように表現してみるのもアリですね。
-----------------------------------------------------------------------------------
・
お肌がプルンプルンになりますよ〜(利得) ↓
・
お肌のハリが失われてしまいますよ〜(損失)-----------------------------------------------------------------------------------
こっちの方が、「いますぐ購入しないと!」という動機が強化されますよね?
***********************************************************************************
心理学12.ラベリング効果***********************************************************************************
--------------------------------------------------------------------------ラベリング効果相手にラベルを貼り付けることで、相手はそのラベル通りの振る舞いをしてしまうという心理テクニック
--------------------------------------------------------------------------たとえば、初対面の相手に
「良い人そうでよかったです〜」と言われたら、「良い人として振る舞わないと!」と感じてしまいませんか?
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
▽ラベリング効果の詳細>>【ラベリング効果】人を思い通りに操るテクニック////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
----------------------------------------------------------------------------------※これには
コミットメントと一貫性の原理が働いています
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------マーケティングに活用する方法----------------------------------------------------------------------------------結論、こちらが取って欲しい態度・行動のラベルを張り付けましょう。
たとえば、こんな感じです。
-----------------------------------------------------------------------------------
・・・・
ヤスイのブログを閲覧している賢い読者は「高い!」
なんて言わないと思いますが〜-----------------------------------------------------------------------------------
こんな言葉を入れるだけで、読者の承認欲求を満たし、「安い!」と思わせることができるようになります。
ぜひこの文言をテンプレートにして、色々なラベルを考えてみてください。////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
※ラベリング効果は、尊敬されている人から貼られるほど効果があります
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////***********************************************************************************
心理学13.カリギュラ効果***********************************************************************************
--------------------------------------------------------------------------カリギュラ効果禁止や制限をかけると、逆にしたくなるという心理現象
--------------------------------------------------------------------------たとえば、
テレビの「ぴー」という音の中身って気になった経験はありませんか?
他にも、
袋とじの中身が気になったことってありませんか?
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
▽カリギュラ効果の詳細>>カリギュラ効果 閲覧禁止とも言われると見たくなる心理学////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
----------------------------------------------------------------------------------マーケティングに活用する方法----------------------------------------------------------------------------------結論、ポジティブな禁止をしましょう。
たとえば、下記のような感じです。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
・痩せすぎてしまうので、痩せたくない方は絶対に使わないでください!
・お得な情報なので、絶対に友達に教えないでください!////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
どうですか?どうしても逆の行動をしたくなってしまいますよね?
なので、ぜひ
「メリットし過ぎるので、禁止!」という方程式を覚えておいてください。
***********************************************************************************
心理学14.決定回避の法則***********************************************************************************
--------------------------------------------------------------------------決定回避の法則選択肢が多過ぎると、その中から選択することをやめてしまうという心理現象
--------------------------------------------------------------------------ある実験では、24種類のジャムが置いてある試食コーナーと6種類の主食コーナーとで、購入率の差を調べました。
結果、6種類の主食コーナーの方が、24種類のものよりも、購入率が6倍も多かったのです。
つまり、選択肢をあまりにも増やし過ぎると、それだけ購入率が低下してしまうということですね。////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
▽決定回避の詳細【決定回避の法則とは】多くの選択肢が利益を落とす理由////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
----------------------------------------------------------------------------------マーケティングに活用する方法----------------------------------------------------------------------------------結論、商品・サービスの選択肢を「3±1」にするようにしましょう。
これを
マジカルナンバーといいます。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
マジカル・ナンバーとは2001年に
ネルソン・コーワンが提唱した概念のことです。
それまでは、1956年に
ジョージ・ミラーにより提唱された7±2が一般的でした。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
なので、商品・サービスのプランも3~5に納めるようにしましょう。
他にも、ブログの
グローバルメニューも、多過ぎると離脱率が上がってしまうので、数を抑えるのがいいでしょう。
***********************************************************************************
心理学15.アフォーダンス理論***********************************************************************************
--------------------------------------------------------------------------アフォーダンス理論アフォーダンス=モノとヒトとの間に存在する関係性のこと
--------------------------------------------------------------------------たとえば、イスには「座ってください」なんて書いていないのに、その形状のものを見たら座ってしまいますよね?
このように、モノが情報を
アフォードし(提供し)、それをヒトが
ピックアップする(受け取る)という理論をアフォーダンス理論といいます。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
▽アフォーダンス理論の詳細>>【アフォーダンス理論】意味・具体例・活用法を解説////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
----------------------------------------------------------------------------------マーケティングに活用する方法----------------------------------------------------------------------------------
結論、リンクに注意を払うようにしましょう。
なぜなら、リンクを工夫することで、クリック率を高めることができるようになるからです。
たとえば、下記の2つのリンクのうち、どちらをクリックしようと思いますか?////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
1.詳細はこちら
2.
>>詳細はこちら////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
明らかに
後者ですよね
というのも、リンクが
太文字になっているし、左に
「>>」という行動を促す矢印マークがあるからです。
このように、ちょっとした要素がクリック率に影響を及ぼします。
もしも、リンクの使い分け方について知りたい方は、
『内部リンクとは|使い分け方・貼り方を徹底解説』を参考にしてください。
▽関連記事
>>内部リンクとは|使い分け方・貼り方を徹底解説***********************************************************************************
心理学16.ツァイガルニク効果***********************************************************************************
--------------------------------------------------------------------------ツァイガルニク効果未完了のものが
想起されやすくなるという心理現象
--------------------------------------------------------------------------
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
※想起=思い出そうとすること
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////たとえば、いいところで
ドラマが終わると、続きが気になってしかたがなくなりますよね?
他にも、
テスト中は記憶していた情報が、テストが終わるとすっかり忘れてしまったなんて経験もありませんか?
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
▽ツァイガルニク効果の詳細>>【ツァイガルニク効果】セールス・マーケティング・仕事に活用する方法////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
----------------------------------------------------------------------------------マーケティングに活用する方法----------------------------------------------------------------------------------
結論、ペイウォールを作りましょう。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ペイウォールとは無料と有料を分ける壁のこと
「続きは有料で〜」みたいなやつですね
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
たとえば、メンタリストDaiGoさんは、
「続きはニコ生で〜」という感じで、効果的に有料会員を増やしています。
これは、
ブログ、YouTubeなどでも可能なので、マーケティング戦略として取り入れてみてください。
***********************************************************************************
心理学17.ヴェブレン効果***********************************************************************************
--------------------------------------------------------------------------ヴェブレン効果価格が上昇するほど、なぜか需要が上昇するという心理効果
--------------------------------------------------------------------------たとえば、
GUCCI、CHANEL、BVLGARIなどのブランド品を欲しいと思った経験はないでしょうか?
普通、価格が上昇すると需要は低下するのですが、ヴェブレン効果はこれを裏切る心理効果といえます。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
▽ヴェブレン効果の詳細>>ヴェブレン効果 高額商品の需要が高まる心理学////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
----------------------------------------------------------------------------------マーケティングに活用する方法----------------------------------------------------------------------------------
結論、勇気を出して値段を上げてみましょう。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
※特に、起業したての人たちは、無理な値下げをしてしまいがちなので要注意です
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////理想としては、相場よりも多少値段が高いくらいがいいですね。
もちろん、戦略的に低価格競争をするのならいいのですが、
「自信がない…」を理由に値段を下げないようにしましょう。////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
これはヤスイの経験ですが、最初
5,980円で販売していたペットフードを
9,800円にした途端、販売数が2倍近くになったなんてこともあります
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
***********************************************************************************
心理学18.誤前提暗示***********************************************************************************
--------------------------------------------------------------------------誤前提暗示それらしい選択肢が与えられると、その中から選択してしまうという心理現象
--------------------------------------------------------------------------たとえば、デートに
「ランチかディナーだったらどっちがいい?」と誘うと、
異性はランチかディナーのどちらかを選択するので、最終的にデートに漕ぎ着けることができる可能性が高まります。
他にも、営業であれば
「現金かクレジットのどちらがよろしいでしょうか?」と質問をすることで、契約率を上げることが可能です。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
▽誤前提暗示の詳細>>【誤前提暗示】「YES」の確率を高める説得術////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
----------------------------------------------------------------------------------マーケティングに活用する方法----------------------------------------------------------------------------------
結論、CTAを2つ設置してみましょう。
たとえば、下記のような感じです。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////もしも、「もうちょっと検討したい…」という方は、まずは無料のオンラインサロンからスタートしましょう!
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////このように、
無料のサロンと
有料のサロンのボタンを同時に設置しておくと、最低でも無料のサロンに入ってもらうことができるようになります。
しかし、これが面白いことに、
無料のサロンのボタンだけを設置した場合、CTR(クリック率)が極端に下がるんですよね。
***********************************************************************************
心理学19.両面提示***********************************************************************************
--------------------------------------------------------------------------両面提示メリットとデメリットの両方を提示することで、逆に信頼性が高まるという心理テクニック
--------------------------------------------------------------------------たとえば、営業では
「新発売のスマホですが、耐久性は多少落ちましたが、充電の持ちが30%向上しました!」と伝えた方が契約率が高まります。
なぜなら、メリットばかりを伝えると、「メリットばかりしかないのはおかしい!」という疑いの心理が働くからですね。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
▽両面提示の詳細>>【片面提示と両面提示】交渉を有利にする心理テクニック////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
----------------------------------------------------------------------------------マーケティングに活用する方法----------------------------------------------------------------------------------
結論、メリットとデメリットを両方伝えるようにしましょう。
すると、
「わざわざ言わなくてもいいことを言ってくれた!信用できる!」と感じさせることができます。
両面提示のポイントは、「デメリット→メリット」の順番で提示することです。なぜなら、われわれは、
前者よりも後者の方が記憶に強化されやすいという性質があるからです。
これを
親近効果といいます。
だから、先程の例では「
新発売のスマホですが、耐久性は多少落ちましたが、
充電の持ちが30%向上しました!」をなっていたわけです。
***********************************************************************************
心理学20.クレショフ効果***********************************************************************************
--------------------------------------------------------------------------クレショフ効果前後の繋がりを無意識に関連づけ、意味づけしてしまうという心理現象
--------------------------------------------------------------------------たとえば、下記の画像を見てください。
写真1と写真2のシマウマは全く同じですが、それに付随する写真を変えるだけで、それぞれのシマウマの感情に違いができます。
-----------------------------------------------------------------------------------
1のシマウマ→トラを警戒している
2のシマウマ→お腹を空かせている
-----------------------------------------------------------------------------------
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
▽クレショフ効果の詳細>>【クレショフ効果】をセールス・マーケティングに活用する方法////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
----------------------------------------------------------------------------------マーケティングに活用する方法----------------------------------------------------------------------------------結論、自分がイメージさせたいアイテムを決めましょう。
たとえば、ヤスイだったら、本棚をヘッド画像にしてYouTubeの動画を配信しています。
なぜなら、
「頭がいい!」というイメージを視聴者に持ってもらいたかったからです。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
※「本=頭がいい」というイメージがありますからね
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////***********************************************************************************
心理学21.保有効果***********************************************************************************
--------------------------------------------------------------------------保有効果一度手にしたモノの価値を高く見積もってしまうという心理現象
--------------------------------------------------------------------------たとえば、一度買った洋服をなかなか捨てることができないという経験ってありませんか?
他にも、「ダメ彼氏といつまで経っても別れることができない…」というのも保有効果によるものです。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
▽保有効果の詳細>>保有効果 もう手放せなくなる心理学////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
----------------------------------------------------------------------------------マーケティングに活用する方法----------------------------------------------------------------------------------結論、全額返金保証(リスクリバーサル)を行いましょう。
きっと、こんなことを言うと「それってリスク高くない?」と思う人もいるでしょう。
しかし、安心してください。
ほとんどの人たちは、保有効果の影響により、返金することはありません。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
※ネットショッピングなどの返金率は2〜4%ほどだそうです
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
さらに、全額返金保証を謳うことで、消費者に安心感を与えることができ、購入率を一気に上げることができます。***********************************************************************************
心理学22.フレーミング効果***********************************************************************************
--------------------------------------------------------------------------フレーミング効果同じ内容でも表現を変えることで、違って認知されるという心理現象
--------------------------------------------------------------------------たとえば、下記のうちどちらの手術を受けたいと思いますか?
-----------------------------------------------------------------------------------
・成功率90%の手術
・死亡率10%の手術
-----------------------------------------------------------------------------------
きっと、99%以上の人たちが前者を選択するでしょう。しかし、これらって内容は全く一緒なんですよね。
にも関わらず、手術を受ける割合にこれだけの差が生まれるのです。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
▽フレーミング効果の詳細>>【フレーミング効果】表現を変えるだけで売上を爆上げさせる心理テク ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
----------------------------------------------------------------------------------マーケティングに活用する方法----------------------------------------------------------------------------------結論、表現を意識して文章を書いたり、動画を撮影したりしましょう。
上記の例を見てもわかる通り、表現の仕方によって消費者の解釈が180度変わります。
たとえば、
「嫌い」という表現を使うよりは、
「好きではない」という表現の方が、ネガティブなイメージを持たれにくくなります。
他にも、
損失回避の法則のところ話した
「利得→損失」もそうですね。
このように、とにかく文章・トークに気を配るようにしましょう。
***********************************************************************************
心理学23.シャルパンティエ効果***********************************************************************************
--------------------------------------------------------------------------シャルパンティエ効果ある対象を視覚的イメージによって錯覚してしまうという心理現象
--------------------------------------------------------------------------たとえば、
10キロの綿と
10キロの鉄アレーだったら、どちらの方が重そうですか?
きっと、多くの人が後者を選択しましたよね?(重さは一緒なのに)
なぜなら、
鉄アレーという視覚的イメージにより、「重そう…」と直感的に感じてしまったからです。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////n
▽シャルパンティエ効果の詳細>>【シャルパンティエ効果】セールス、マーケティングに活用する方法////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
----------------------------------------------------------------------------------マーケティングに活用する方法----------------------------------------------------------------------------------結論、価格を細分化して、別の表現に変えましょう。
たとえば、
「月額6,000円のサロン」は言い換えると、
「週額1,500円サロン」になります。
さらに、これは
「週に1冊の本の値段で学べるサロン」になります。
どうですか?
「月額6,000円の〜」と言われるよりも、
「週に1冊の本の値段で学べる〜」と言われた方が入学したいと思いますよね?
▼脳科学マーケティング100の心理技術
***********************************************************************************
まとめ:心理学マーケティング***********************************************************************************
では最後にまとめましょう。
今回は、
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆今回のテーママーケティングで使える心理学23選
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆というテーマでお伝えしました。
繰り返しにはなりますが、マーケティングは、「勘」ではなく「心理学」で行うようにしましょう。
なぜなら、「勘」には再現性がなく、売上が安定しないからです。
なので、この記事でお伝えしたテクニックは、ぜひ積極的に使っていくようにしましょう。
◆マーケティング関連記事
>>オファーとは|魅力的なオファーの作り方を9つ紹介>>リスト教育を攻略|ニーズ教育・ウォンツ教育のやり方を徹底解説 >>【保存版】セールス・マーケティングで活用すべき心理学50選>>バンドワゴン効果 みんな読んでるからあなたも読もう>>ヴェブレン効果 高額商品の需要が高まる心理学>>【スノップ効果】みんなが持っていないモノが欲しい心理>>セールス戦略】売上を最大化させる戦略と戦術を大公開 >>【アンカリング効果】高額商品を「安い」と感じてしまう心理学>>フックをつくれ!あなたのそのメッセージ書くその前に>>リストマーケティングとは|爆発的な売上を作るマーケティング手法 >>ベネフィットとは|セールス・マーケティングを攻略するコツ>>ペルソナとは|作り方やマーケティングでの使い方を解説>>【DECAX(デキャックス)の法則】|WEB集客を成功に導く法則>>【ファネル分析】コンバージョンを向上させる分析法>>フリー戦略とは|無料から利益を作り出す4つのビジネスモデルを紹介 >>顧客を“誘導”するマーケティング心理学23選 >>コンテンツマーケティングとは|メリットや成功事例を紹介>>→他のマーケティング記事を見る