初対面の人との会話が弾まない…
コミュ力を鍛えたい…
もっと人から信頼されたい…
......................................................................................................
......................................................................................................
このような悩みをお持ちではありませんか?
......................................................................................................
実際、ヤスイも昔は、会話をするのが苦手で、他者と会話することにストレスを感じていました。
情けない話ですが、そのため人と関わることを避けていた時期もあったくらいです。
しかし、あるスキルとの出会いで、今では「コミュ力高いね!」「ヤスイさんって人見知りしなさそう!」とまで言われるようになりました。
そのスキルこそが、質問力なのです。
あなたも質問力を鍛えることで、あなたのコミュニケーションは劇的な変化を遂げるでしょう。
というわけで今回は
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今回のテーマ
1.質問力とは
2.質問の種類
3.質問力のコツ
4.質問力のトレーニング方法
5.質問力に関するオススメ図書
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
というテーマでブログをお伝えしていこうと思います。
===================================
目次
1 質問力とは
1.1 質問力はなぜ大切なのか
2 質問力を磨く2つの質問
2.1 質問1:クローズドクエスチョン
2.2 質問2:オープンクエスチョン
3 2つの質問を使いこなすコツ
3.1 クローズド→オープン
4 質問力を磨く「フォローアップクエスチョン」
4.1 結論:フォローアップクエスチョン
5 質問力とバックトラッキング
5.1 結論:バックトラッキング
6 質問力を磨くトレーニング方法
6.1 結論:実践あるのみ
6.2 質問のラリーを作ってみる
7 質問力を磨く本【3選】
7.1 ベスト1:「いい質問」が人を動かす
7.2 ベスト2:最高の結果を引き出す質問力:その問い方が、脳を変える!
7.3 ベスト3:質問7つの力
8 まとめ:質問力を磨くトレーニング方法
===================================
**********************************************************************************
質問力とは
**********************************************************************************
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
質問力
質問によって、人生を豊にする力
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ものすごく大袈裟な表現に思えるかもしれませんが、質問力には「あなたの人生を180度も変える力がある」ということを意識して、これ以降の内容を読んでもらえればと思います。
----------------------------------------------------------------------------------
質問力はなぜ大切なのか
----------------------------------------------------------------------------------
仕事、交友、恋愛などの様々な場面で「質問力は大切!」というセリフを聞くと思います。
しかし、なぜ質問力はこれだけ優等な扱いを受けているのでしょうか?
その根拠を3つ紹介します。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
3つの根拠
1.コミュニケーションの潤滑剤だから
2.脳の快楽レベルを上げることができるから
3.自分が好きだから
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
◆根拠1:コミュニケーションの潤滑材だから
コミュニケーションは、キャッチボールと似ています。
相手が投げたボールをキャッチして、それをまた投げ返す。
つまり、どちらかがボールを保有してしまった時点で、キャッチボールは終了となります。
これは、コミュニケーションにおいても全く一緒。
つまり、質問というボールを投げ返さないと、コミュニケーションを取ることができなくなってしまうのです。
なので、コミュ力を鍛える上で、質問力を鍛えることは必須のスキルだと言えるでしょう。
◆ 根拠2:脳の快楽レベルを上げることができるから
ハーバード大学の研究では、「自分ゴト」について話をする時、脳内の「側坐核」という部分が活性化するということが分かっています。
......................................................................................................
※側坐核が活性化しているということは、報酬系が活性化されている証拠になります
......................................................................................................
たとえば、自分の趣味の話、最近みた映画の話、好きな彼氏の話 など。このような自分と関係のある話をすることで、脳が快楽になるのです。
では、相手に「自分ゴト」について話をさせるためには何をすればいいのでしょうか?
結論、質問をしましょう。
「最近、面白いことあった?」「最近、彼氏とどう?」などの相手が話をしたい内容の質問をすることで、相手の脳を快楽にし、楽しい気分にさせることができるのです。
◆ 根拠3:自分が好きだから
人は他者には興味がなく、自分のことにしか興味がない生き物です。
たとえば、「下記の2つの選択肢のうちどれかを選べ」と言われたらどちらを選びますか?
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
2つの話
1.ヤスイの趣味の話
2.あなたの趣味の話
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
きっと、後者を選んだのでは?(正常の判断なので心配しないで)
このように、我々は、自分の興味のあることについて話がしたい生き物なのです。
**********************************************************************************
質問力を磨く2つの質問
**********************************************************************************
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
2つの質問
1. クローズドクエスチョン
2.オープンクエスチョン
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
では、それぞれの定義とメリット・デメリットについて解説していきます。
----------------------------------------------------------------------------------
質問1:クローズドクエスチョン
----------------------------------------------------------------------------------
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
クローズドクエスチョン
・答えが限定された質問
・YES or NOでしか答えられない質問
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
◆ 具体例
......................................................................................................
クローズドクエスチョン
・チョコレートは好きですか?(YES or NO)
・出身はどちらですか?(答えが限定)
・今日はどちらからお越しになられたんですか?(答えが限定)
......................................................................................................
◆メリット
クローズドクエスチョンは、「会話の入り口」で使うことができます。
たとえば、初対面の人との最初の会話を想像してみてください。
下記のような入りが多いのではないでしょうか?
......................................................................................................
たとえば
・今日はどちらからお越しになられたんですか? (答えが限定)
・可愛いキーホルダーですね!動物がお好き何ですか? (YES or NO)
・カッコいいスーツですね!どちらでご購入されたんですか? (答えが限定)
......................................................................................................
◆デメリット
クローズドクエスチョンは、会話に広がりを持たせづらいという特徴があります。
なぜなら、答えが限定されているからです。
たとえば、クローズドクエスチョンだけで質問をしてみましょう。
......................................................................................................
たとえば
・出身はどちらですか?
・休日は何をされているんですか?
・ お仕事は何をされているんですか?
......................................................................................................
このように、クローズドクエスチョンだけで質問すると、「尋問」のようなコミュニケーションとなってしまいます。
なので、後ほどお伝えする、オープンクエスチョンと併用していくようにしましょう。
----------------------------------------------------------------------------------
質問2:オープンクエスチョン
----------------------------------------------------------------------------------
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
オープンクエスチョン
自由回答型の質問(Why Howの質問)
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
◆ 具体例
......................................................................................................
オープンクエスチョン
・・
・なぜコミュ力を鍛えたいんですか?(Why)
・・・・・
・これについてどのように思われますか?(How)
・・・
・それはどんな内容なんですか?(How)
......................................................................................................
◆メリット
オープンクエスチョンによって、会話に広がりを持たせることができます。
実は、このオープンクエスチョンが、相手から好意を獲得するキモだと言えます。
なぜなら、相手に話をさせまくることができるからです。
たとえば、「そのホラー映画はどのような内容なんですか?」と質問されたら、ベラベラ話をすることができますよね?
しかも、自分が好きな話を。
なので、我々が、質問で考えるべきことは、「どれくらいの数オープンクエスチョンできるか?」ということです。
オープンクエスチョンの数が多いということは、それだけ相手に話をさせることができているということだからです。
◆デメリット
オープンクスチョンは、「小回りが効かない」という特徴があります。
ある程度決まったところでしか使うことができないのです。
だから、「オープンクエスチョンをしよう!」と言っても、何度も繰り返し使うことができるものではないということを理解しておいてください。
......................................................................................................
※その具体的な説明は、これ以降で解説しますね
......................................................................................................
**********************************************************************************ん
2つの質問を使いこなすコツ
**********************************************************************************
ではここからは、オープンクエスチョンとクローズドクエスチョンを使いこなす方法 について解説していこうと思います。
----------------------------------------------------------------------------------
クローズド→オープン
----------------------------------------------------------------------------------
まずは、クローズドクエスチョンから入って、最終的にオープンクエスチョンにたどり着くようにしていきましょう。
これは、シャベルで金塊を掘り当てるのと似ています。
クローズドクエスチョンで掘っていきながら、最終的にオープンクエスチョンという金塊を発見するといったイメージですね。
◆具体例
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
・クローズドクエスチョン =青色
・オープンクエスチョン =赤色
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
......................................................................................................
会話例
......................................................................................................
休日は何をされているんですか?
......................................................................................................
......................................................................................................
映画鑑賞をしています
......................................................................................................
......................................................................................................
どのようなジャンルの映画をみられるんですか?
......................................................................................................
......................................................................................................
ホラー映画をよくみます
......................................................................................................
......................................................................................................
今までみた中で一番印象に残っているホラー映画ってありますか?
......................................................................................................
......................................................................................................
チャイルド・プレーですかね?
......................................................................................................
......................................................................................................
・・・・・
それってどのような内容なんですか?
......................................................................................................
......................................................................................................
このように、「休日は何をされているんですか?」というクローズドクエスチョンから始まり、
最終的には「それってどのような内容なんですか?」というオープンクエスチョンをすることができています。
そして、ある程度「映画」に関する話題が終わったら、また別のクローズドクエスチョンをすればOKです。
たとえば、「ところで、お仕事は何をされているんですか?」みたいな感じです。
**********************************************************************************
質問力を磨く「フォローアップクエスチョン」
**********************************************************************************
ではここからは、さらに質問が上手くなる方法 について解説していこうと思います。
----------------------------------------------------------------------------------
結論:フォローアップクエスチョン
----------------------------------------------------------------------------------
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
フォローアップクエスチョン
「相手の情報を利用した質問」のこと
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
......................................................................................................
※「フォローアップ(follow-up)」には、「追従、追いかけっこ」などの意味があります
......................................................................................................
先ほどの具体例をみていきましょう。
◆ 具体例
......................................................................................................
会話例
......................................................................................................
休日は何をされているんですか?
......................................................................................................
......................................................................................................
映画鑑賞をしています
......................................................................................................
......................................................................................................
どのようなジャンルの映画をみられるんですか?
......................................................................................................
......................................................................................................
ホラー映画をよくみます
......................................................................................................
......................................................................................................
今までみた中で一番印象に残っているホラー映画ってありますか?
......................................................................................................
......................................................................................................
チャイルド・プレーですかね?
......................................................................................................
......................................................................................................
・・・・・
それってどのような内容なんですか?
......................................................................................................
......................................................................................................
このように、相手が返してきた情報を利用して質問をするのです。
このフォローアップクエスチョンを使えば、「どんな質問をすればいいんだ…」という悩みを打ち消すことができるようになります。
なぜなら、相手のレスポンスに次の質問のヒントがあるからです。
**********************************************************************************
質問力とバックトラッキング
**********************************************************************************
では次に、より相手に好意を持ってもらうための方法について解説していこうと思います。
----------------------------------------------------------------------------------
結論:バックトラッキング
----------------------------------------------------------------------------------
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
バックトラッキング
相手の言葉をそのままの形で繰り返すコミュニケーションスキル
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
>>バックトラッキングの詳細はこちら
......................................................................................................
つまり、「おうむ返し」のことです
......................................................................................................
......................................................................................................
たとえば
......................................................................................................
出身はどちらですか?
......................................................................................................
......................................................................................................
北海道です
......................................................................................................
......................................................................................................
北海道なんですね!(バックトラッキング)
......................................................................................................
......................................................................................................
◆具体例
では、先ほどの例を使って説明しますね。
......................................................................................................
会話例
......................................................................................................
休日は何をされているんですか?
......................................................................................................
......................................................................................................
映画鑑賞をしています
......................................................................................................
......................................................................................................
映画鑑賞されているんですね!
どのようなジャンルの映画をみられるんですか?
......................................................................................................
......................................................................................................
ホラー映画をよくみます
......................................................................................................
......................................................................................................
ホラー映画ですか!
今までみた中で一番印象に残っているホラー映画ってありますか?
......................................................................................................
......................................................................................................
チャイルド・プレーですかね?
......................................................................................................
......................................................................................................
・・・・・
それってどのような内容なんですか?
......................................................................................................
......................................................................................................
このように、相手の言葉をそのままの形で繰り返すことで、「この人はしっかり話を聞いてくれているんだ!」と思わせることができます。
そのため、相手から好意を感じてもらうことができるのです。
**********************************************************************************
質問力を磨くトレーニング方法
**********************************************************************************
ではここからは、 どのようにして質問力を鍛えるのか? について解説していきます。
----------------------------------------------------------------------------------
結論:実践あるのみ
----------------------------------------------------------------------------------
正直、これしか方法はありません。
この記事で学んだことを積極的にアウトプットするのです。
今回は、
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
1.オープンクエスチョン
2.クローズドクエスチョン
3.フォローアップクエスチョン
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
という3つのスキルについて学んできました。
◆ 普段から意識することが大切
なぜなら、コミュニケーションは、ふだん無意識に行っていることだからです。
そのため、ちょっとでも気を抜いてしまうと、質問力のことなんてすぐに忘れてしまいます。
だから、普段から「質問力」の言葉が入る環境を作るようにしましょう。
たとえば、「スマホの待ち受け画面」はかなりオススメです。
----------------------------------------------------------------------------------
質問のラリーを作ってみる
----------------------------------------------------------------------------------
しかしとはいうものの、実践する前にできることはないの?と感じる人もいるかと思います。
そういう人のために、実践意外で質問力を鍛えるテクニックを紹介します。
結論、質問のラリーを作るという方法です。
......................................................................................................
会話例
......................................................................................................
休日は何をされているんですか?
......................................................................................................
......................................................................................................
映画鑑賞をしています
......................................................................................................
......................................................................................................
映画鑑賞されているんですね!
どのようなジャンルの映画をみられるんですか?
......................................................................................................
......................................................................................................
ホラー映画をよくみます
......................................................................................................
......................................................................................................
ホラー映画ですか!
今までみた中で一番印象に残っているホラー映画ってありますか?
......................................................................................................
......................................................................................................
チャイルド・プレーですかね?
......................................................................................................
......................................................................................................
・・・・・
それってどのような内容なんですか?
......................................................................................................
......................................................................................................
このように、クローズドクエスチョンからオープンクエスチョンまでの流れを作ってみてください。
すると、なんとなくコミュニケーションのイメージが湧いてきます。
これは、スマホ、PC、紙 なんでもOKなので、とにかく一度作成していつでも目視できるようにしておけばいいでしょう。
**********************************************************************************
質問力を磨く本【3選】
**********************************************************************************
ではここからは、ヤスイが質問力を高めることができるきっかけとなった本を3つほど紹介しようと思います。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
3冊の本
1.「いい質問」が人を動かす
2.最高の結果を引き出す質問力:その問い方が、脳を変える!
3.質問7つの力
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
----------------------------------------------------------------------------------
ベスト1:「いい質問」が人を動かす
----------------------------------------------------------------------------------
リンク
◆概要
この本は、質問によって「人生を変えるための本」です。
たとえば、下記のようなことを実現できるようになります。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
・商談や会議がうまくいく
・夫婦関係がうまくいく
・部下が動く
・嫌いな人も気にならなくなる
・自分も変わる
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
まさに、「人生を変える本」ですよね。
----------------------------------------------------------------------------------
ベスト2:最高の結果を引き出す質問力:その問い方が、脳を変える!
----------------------------------------------------------------------------------
リンク
◆ 概要
この本は、「AI時代にわれわれ人間が生き残るための本」と言えるでしょう。
AI(人工知能)が多くのことを成し遂げることができた今、多くの人たちが仕事を奪われていて、またそれは拡大傾向にあります。
しかし、質問力を鍛えることで、生き残り続けることができるようになるのです。
その理由は・・・という本です。
----------------------------------------------------------------------------------
ベスト3:質問7つの力
----------------------------------------------------------------------------------
リンク
◆概要
この本は、「質問力をよりコミュニケーションにスポットを当てて書かれた本」です。
著者であるドロシー・リーズは、本の中で「あらゆるコミュニケーションは問いから始まる」と述べています。
この本では、それほどコミュニケーションにおいて質問力は大切な力だということを伝えています。
**********************************************************************************
まとめ:質問力を磨くトレーニング方法
**********************************************************************************
では最後にまとめましょう。
今回は、
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今回のテーマ
1.質問力とは
2.質問の種類
3.質問力のコツ
4.質問力のトレーニング方法
5.質問力に関するオススメ図書
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
というテーマでブログをお伝えしました。
この記事全体で伝えたいことは、「質問力は人生を変える」ということです。
もしも、今「会話が苦手だ…」と感じてしても、全く問題ありません。なぜなら、コミュニケーション力は「力」である限り鍛えることができるからです。
なので、ぜひこの記事を何度も読む、オススメ図書を購入するなどして、コミュ力を鍛えてもらえればと思います。
◆心理学テクニックまとめ
>>興奮体感理論 「未来の自分」を想像させ、承諾率を高める方法
>>スリーセット理論 セールス・恋愛で使えるズルイ心理学
>>カリギュラ効果 閲覧禁止とも言われると見たくなる心理学
>>【アナウンスメント効果】|報道が消費者に与える影響が強い理由
>>グランファルーン・テクニック 大衆扇動に使われるちょっと怖い心理学
>>【シャルパンティエ効果】セールス、マーケティングに活用する方法
>>【アンダードッグ効果】負け犬効果をセールス・恋愛に活用する
>>マジカルナンバーとは|具体例・活用法を解説
>>バイアスとは|悪い影響を与える15種類のバイアス
>>メタ認知とは|メタ認知能力を鍛える3ステップを解説
>>フォールスコンセンサスとは|あなたの意見・行動は正しくない?
>>後知恵バイアスとは|「やっぱりな!」は今すぐやめなさい
>>敵意帰属バイアスとは|煽り運転が減らない本当の理由
>>→他の心理学記事を見る