////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
・1記事あたりどれくらいの文字数が必要なの?…
・どうすれば長い文章を書くことができるの?…
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
このような悩みを抱えていないでしょうか?
実際、Googleの社員は、「文字数は関係ない、重要なのはコンテンツの質だ」と答えています。
しかし、その一方で、Googleで検索してみると、やはり2,000〜3,000文字の記事が評価されているように見て取れます。
実際のところ、どうなのでしょうか?…
というわけで今回は、
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
1.SEOに最適なブログの文字数とは
2.SEOにおいて本当に大切なこと
3.自然にブログの文字数を増やすコツ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
というテーマでお伝えしていこうと思います。
ちなみに、ヤスイは平均で3日に1回5,000文字ほどの記事を生産しています。
***********************************************************************************
SEOに必要なブログの文字数は
***********************************************************************************
結論、SEOにとって最適な文字数というのは存在していません。
-----------------------------------------------------------------------------------
重要:ユーザーファースト(読者優先)
-----------------------------------------------------------------------------------
Googleが評価する記事はあくまでもユーザーファーストになります。
ではユーザーファーストの記事とは、どのようなものなのでしょうか?
結論、読者の検索意図を解決する記事のことです。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
検索意図
読者が特定のキーワードを検索エンジンで検索した理由のこと
このページの記事の場合、「ブログの記事ってどれくらいの文字数が適切なんだろう・・・」という悩みを解決できればOK!
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
つまり、極端なことをいうと「読者の問題が解決されれば、別に文字数はどうでもいい」ということが言えますね。
-----------------------------------------------------------------------------------
文字数は結果論
-----------------------------------------------------------------------------------
しかし、Googleで検索してみると、やはり検索上位を占めているのは文字数が多い記事ですよね。
moji:U>
ということは、やはり文字数も関係あると言えるのではないでしょうか?
結論、「文字数の多さは、ユーザーファーストの結果」と言えます。
つまり、内容にもよりますが、読者の検索意図に答えようとすると、どうしても文字数が増えてしまうというだけなのです。
◆例:「ブログ 文字数」で検索
たとえば、読者が「ブログ 文字数」で調べ物をしたとしますよね?
この時に、読者が解決したい問題ってなんだろう?と考えてみましょう。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
読者の抱える悩み
・SEOに文字数は関係あるのか?
・やっぱり1記事あたり3,000文字は書かないといけないの?
・文字数が必要なのであれば、どうすれば文字数を膨らませることができるの?
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
結果、「ブログ 文字数」と検索した読者には、上記のことを意識して記事を書かなければならないのです。
なのでしっかり?@〜?Bが満たされている必要があるのです。
もしも、?@と?Aを満たしていたとしても、読者の検索意図を完全に満たしているわけではないので、検索順位を上げることはできません。
つまり、ブログ記事を執筆する上で大切なことは、読者の検索意図に答える「網羅性」ということですね。
-----------------------------------------------------------------------------------
無駄な文字増しはNG
-----------------------------------------------------------------------------------
無駄な情報を入れるのはNGです。
なぜなら、ユーザーファーストの部分で違反するからです。
たとえば、「オムライス 作り方」で検索したのに、カレーライスの作り方も一緒に記載してしまったら、記事が読みにくくなってしまいますよね?
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
小まとめ
ユーザーファーストで記事を書こうとすると、結果として自然と文字数が増えてしまっていたというのが正しい状況になります。
・・・・
そのため、「文字数を増やす→ユーザーファースト」ではないということをしっかり理解しておきましょう。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
***********************************************************************************
ブログの文字数を増やす3ステップ
***********************************************************************************
ではどうすれば、読者の問題を解決する記事を作ることができるのでしょうか?
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
読者意図を満たす記事の書き方
1.ライバルの記事をチェック
↓
2.目次をチェック
↓
3.記事を書く
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
-----------------------------------------------------------------------------------
手順1:ライバルの記事をチェックする
-----------------------------------------------------------------------------------
これが一番、手っ取り早いです。
なぜなら、基本的にGoogleで上位表示されている記事は、網羅性がある質の高い記事(網羅性アリ)だからです。
なので、検索して1ページ目に出力された記事たちは基本すべてチェックするようにしましょう。
◆コツ:シークレットウインドウを使う
検索をかけるとき、必ずシークレットウインドウを使うようにしましょう。
なぜなら、シークレットウインドウで検索したが、純粋な検索結果を出力することができるからです。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
シークレットウィンドウとは
シークレットウィンドウで検索すれば、閲覧履歴やダウンロード履歴が考慮されない自然な検索結果が出力されます
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
まずは、「シークレットウインドウ」を開き、1ページ目に出てきた記事をすべてチェックしていきます。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
「ブログ 文字数」というキーワードをシークレットウインドウで検索
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
-----------------------------------------------------------------------------------
手順2:目次をチェックしよう
-----------------------------------------------------------------------------------
記事は目次を中心にチェックするようにしましょう。
なぜなら、一からすべて読んでいたら、いつまで経っても記事を書くことができないからです。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
※目次を見ても理解できない場合は、チェックしてみるのもありです
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
◆例:「ブログ 文字数」で検索
そして、ランキング3位の記事をチェックしてみると、下記のような目次となっています
引用:NetNewsStreet(ブログに最適な文字数とは|読者を惹き付ける文字量|SEO対策))
どうですか?コレを見ただけでも、書くべき内容が分かりますよね?
もちろん、ここでチェックしているのはあくまでもランキング3位の記事だけなので、残りの記事も(検索1ページ目)すべて目を通すようにしましょう。
-----------------------------------------------------------------------------------
手順3:記事を書く
-----------------------------------------------------------------------------------
ここまでやってやっと記事書きをスタートさせます。
つまり、いきなり記事を書くのではなく、しっかりと準備してから記事を書くことが大切ということですね。
もしも、記事を書く際のコツについて知りたい方は、【放っておいてはダメ!】ブログの書き方のコツ|14のポイントを参考にしてみてください。
***********************************************************************************
自然にブログの文字数を増やす方法
***********************************************************************************
では、ここからは読者意図を満たしつつ、文字数も一緒に増やすコツを紹介しましょう。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
※前述しましたが、ただ文字数を増やすだけではNGです
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
-----------------------------------------------------------------------------------
結論:具体例を使う
-----------------------------------------------------------------------------------
具体例を用いることで、分からないことを分かりやすなりユーザービリティも向上しますし、文字数も格段に増やすことが出来ます。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
具体例は
具体例は、分からない情報をわかりやすくするための材料のことです。
(接続詞でいうと「たとえば〜」ってやつですね)
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
◆例:「返報性の原理とは」
たとえば、『返報性の原理』という心理法則をご存知でしょうか?
これは、「もらい物をしたら、お返しをしなければならないと思う心理法則のこと」です。
さて、あなたは「返報性の原理」を完璧に理解できたでしょうか?
きっと、返報性の原理を全く聞いたことがない人からすると分かりにくい説明ですよね。
そんな時に使うのが、具体例です!
↓
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
返報性の原理の具体例
たとえば、スーパーで新製品のウインナーをどうぞ!とすすめられ試食したら、おもわず、お返しに買わなきゃと義務感のようなものを感じますよね?(具体例)
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
このように、説明されると「なるほど!」と思えますよね?
さらに、文字数もかなり増やすことができています。
-----------------------------------------------------------------------------------
注意:具体例をやたらと増やさない!
-----------------------------------------------------------------------------------
具体例を使いすぎるのはNGです。
なぜなら、クドイ文章が出来上がってしまうからです。
そうなると、ユーザーファーストに違反し離脱に繋がってしまうからです。
◆ポイント:想定読者に合わせる
想定読者とは、その記事を読むであろう読者のことです。
たとえば、想定読者がブログ初心者であれば、具体例を使ってわかりやすく説明してあげる必要があります。
しかし、ブログにかなり詳しい人であれば、いちいち具体例を用いるとクドイと思われてしまいます。
ちなみに、この記事は「ブログ初心者向け」に書いています。
なぜなら、「ブログ 文字数」と調べる人の多くは、ブログ初心者が多いと想定されるからです。
なので、具体例も使っていますし、専門用語の定義もしっかりしています。
***********************************************************************************
まとめ:SEOに必要なブログの文字数とは
***********************************************************************************
では最後に本日の内容をまとめましょう。
今回は、
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
1.SEOに最適なブログの文字数とは
2.SEOにおいて本当に大切なこと
3.自然にブログの文字数を増やすコツ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
というテーマでお伝えしました。
ブログで大切なことは、あくまでも「ユーザーファースト(読者優先)」です。
なので、無理に文字数を意識するのではなく、あくまでも読者の検索意図に答えるという形で、記事を執筆していくようにしましょう。
もしも、その他のブログで成果をあげるためのコツについて知りたい方、下記の記事なども参考にしてもらえればと思います。
◆ブログ関連記事
>>内部リンクとは|使い分け方・貼り方を徹底解説
>>【放っておいてはダメ!】ブログの書き方のコツ|14のポイント
>>【初心者必見】思わず読んでしまう!?ブログの書き方テンプレート
>>セールスライティングを成功させる11の心理テクニック
>>ブログ初心者のためのキーワード選定方法|SEOに強い記事を書く3つの手順
>>共起語とは|SEOに大切な共起語の使い方とツールを紹介
>>SEOに必要なブログの文字数とは?|3,000文字を楽々に書けるコツ
>>マイクロコピーとは|クリック率・成約率を改善する5つの心理テク
>>ブログが続かない9の理由と対策
>>ブログ管理でおすすめツール9選
>>ブログのリライトのコツと手順を解説【→9つの内容を見直そう】
>>【初級】読者を惹きつける<見出し>の作り方【→5つのルールを守れ】
>>Ubersuggestの使い方|画像を使って分かりやすく解説