バイアスとは、「思考のクセ」のことです。
たとえば、メガネをかけている人に対して、「頭が良さそう〜」と評価してしまうことってありませんか?
実は、これはハローバイアスというバイアスによるものです。
つまり、「メガネをかけている人は、頭がいい!」という思考にクセがあるわけです。
しかし、なぜバイアスについて理解を深める必要があるのでしょうか?
というわけで、今回は
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今回のテーマ
1.バイアスとは
2.我々の邪魔をする15のバイスとは
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
というテーマでブログをお伝えしていこうと思います。
===================================
目次
1 バイアス とは
1.1 バイアスを知るメリット
1.2 15種類のバイアス
2 バイアス1:ハロー効果(後光効果)
2.1 ハロー効果の具体例
2.2 ハロー効果の対策
3 バイアス2:現状維持バイアス
3.1 現状維持バイアスの具体例
3.2 現状維持バイアスの対策
4 バイアス3:確証バイアス
4.1 確証バイアスの具体例
4.2 確証バイアスの対策
5 バイアス4:達成バイアス
5.1 達成バイアスの具体例
5.2 達成バイアスの対策
6 バイアス5:サンクコストバイアス
6.1 サンクコストバイアスの具体例
6.2 サンクコストバイアスの対策
7 バイアス6:正常性バイス
7.1 正常性バイアスの具体例
7.2 正常性バイアスの対策
8 バイアス7:自己奉仕バイアス
8.1 自己奉仕バイスの具体例
8.2 自己奉仕バイアスの対策
9 バイアス8:フォールス・コンセンサス
9.1 フォールス・コンセンサスの具体例
9.2 フォールス・コンセンサスの対策
10 バイアス9:後知恵バイアス
10.1 後知恵バイアスの具体例
10.2 後知恵バイアスの対策
11 バイアス10:ダニング・クルーガー効果
11.1 ダニング・クルーガー効果の具体例
11.2 ダニング・クルーガー効果の対策
12 バイアス11:内集団・外集団バイアス
12.1 内集団・外集団バイアスの具体例
12.2 内集団・外集団バイアスの対策
13 バイアス12:情報バイアス
13.1 情報バイアスの具体例
13.2 情報バイアスの対策
14 バイアス13:単一原因の誤謬
14.1 単一原因の誤謬の具体例
14.2 単一原因の誤謬の対策
15 バイアス14:敵意帰属バイアス
15.1 敵意帰属バイアスの具体例
15.2 敵意帰属バイアスの対策
16 バイアス15:レイク・ウォビゴン効果
16.1 レイク・ウォビゴン効果の具体例
16.2 レイク・ウォビゴン効果の対策
17 まとめ:バイアスとは
===================================
**********************************************************************************
バイアス とは
**********************************************************************************
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
バイアス
思考のクセ、偏見、認知の偏り
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
----------------------------------------------------------------------------------
バイアスを知るメリット
----------------------------------------------------------------------------------
結論、「思考の罠」から脱却することができます。
なぜなら、バイアスを知ることで、メタ認知ができるようになるからです。
......................................................................................................
※メタ認知=自分を俯瞰してみること
......................................................................................................
◆ 例:ホストにハマる女性
たまに、借金してまでも、ホストに貢ぎ続ける女性っていますよね?
きっと、そういった女性に対して「バカだなぁ…」と感じている人も多いと思うのですが、実はこれはあるバイアスによる現象なのです。
それは、サンクコストバイアスです。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
サンクコストバイアスとは
コスト(お金、時間、労力)を投下した対象の価値を高く見積もる傾向のこと
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
◆疑問:ホストから卒業するには
ではどうすれば、ホスト通いから卒業することができるのでしょうか?
結論、サンクコストバイアスの影響を受けていることを知ればいいのです。
なぜなら、そのような状況を客観的に見つけることができるようになるからです。
.........................................................................................
まとめると
・知る→バイアスを回避できる
・知らない→バイアスを回避できない
.........................................................................................
このように、バイアスについて理解を深めることで、バイアスに翻弄されない人生を歩むことができます。
----------------------------------------------------------------------------------
15種類のバイアス
----------------------------------------------------------------------------------
というわけで、ここからは我々が特に翻弄されやすい15のバイアスを紹介して行こうと思います。
一緒にバイアスの対策なども解説していきますので、思考の罠に陥らないようにしていきましょう。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
15種類のバイアス
1:ハロー効果(後光効果)
2:現状維持バイアス
3 :確証バイアス
4:達成バイアス
5 :サンクコストバイアス
6 :正常性バイス
7 :自己奉仕バイアス
8 :フォールス・コンセンサス
9 :後知恵バイアス
10 :ダニング・クルーガー効果
11 :内集団・外集団バイアス
12 :情報バイアス
13 :単一原因の誤謬
14 :敵意帰属バイアス
15 :レイク・ウォビゴン効果
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
**********************************************************************************
バイアス1:ハロー効果(後光効果)
**********************************************************************************
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ハロー効果(後光効果)
ある突出した特徴によって、その他の要素が歪められて判断されてしまう傾向
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
>>ハロー効果(後光効果)の詳細はこちら
----------------------------------------------------------------------------------
ハロー効果の具体例
----------------------------------------------------------------------------------
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
具体例
・メガネをかけた人を「頭が良いに違いない!」と判断してしまう
・髪の毛がボサボサな人を「この人は仕事ができないに違いない!」と判断してしまう
・言葉遣いが悪い人を「この人は冷たいに違いない!」と判断してしまう
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
----------------------------------------------------------------------------------
ハロー効果の対策
----------------------------------------------------------------------------------
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ハロー効果の対策
見た目だけで、その他の特徴を判断しないこと!
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
「外側」と「内側」は別々のものと捉える習慣を持ちましょう。
もちろん、外側は内側から出来上がるものだということは周知の事実です。
しかし、それが「絶対だ!」だと考えてしまうと、思わぬところで損をしてしまうことになります。
**********************************************************************************
バイアス2:現状維持バイアス
**********************************************************************************
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
現状維持バイアス
現状を維持しようとする傾向のこと
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
>>現状維持バイアスの詳細はこちら
----------------------------------------------------------------------------------
現状維持バイアスの具体例
----------------------------------------------------------------------------------
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
具体例
・転職したいけど、なかなか踏み出せない…
・副業・起業にチャレンジできない…
・新しい習慣を送れない…
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
----------------------------------------------------------------------------------
現状維持バイアスの対策
----------------------------------------------------------------------------------
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
現状維持バイアスの対策
小さな行動からスターとする!
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
......................................................................................................
※行動を小さくすること→ダウンサイジング
......................................................................................................
たとえば、最終的に毎日3,000文字のブログ記事を執筆したいのであれば、まずはスタートは毎日300文字の記事を執筆するのです。
なぜなら、いきなり大きな行動からスタートしてしまうと、現状維持バイアスが発動し、三日坊主で終わってしまうからです。
このような小さな行動を繰り返していくうちに、やがて大きな行動になっていきます。
もしも、その理由について詳しく知りたい方は、『 モチベーションを高く保つ心理戦略』を参考にしてください。
**********************************************************************************
バイアス3:確証バイアス
**********************************************************************************
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
確証バイアス
自分に都合の良い情報しか認識できなくなるという傾向
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
>>確証バイアスの詳細はこちら
----------------------------------------------------------------------------------
確証バイアスの具体例
----------------------------------------------------------------------------------
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
具体例
・優しかった時のことが忘れられなくて、ダメ彼氏と別れられない…
・占いが当たったから、それ以降の占い結果を全て信じ込んでしまう…
・浮気をしたことがある彼氏の行動が、全て浮気を疑う行動に見えてくる
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
----------------------------------------------------------------------------------
確証バイアスの対策
----------------------------------------------------------------------------------
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
確証バイアスの対策
全てのことに「?」を付けよう!
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
たとえば、浮気性のダメ彼氏と別れられないのであれば、「なぜこんなに浮気されているのに、別れないんだろう?」と自分に問いかけるのです。
すると、それが「現状維持のためだ!」ということを知るでしょう。
つまり、“新しい彼氏を作るためのコスト(時間、お金、労力)をかけたくない”という事実を知るのです。
その結果、人生の新しい一歩を踏み出すことができるようになります。
**********************************************************************************
バイアス4:達成バイアス
**********************************************************************************
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
達成バイアス
重大なタスクを先延ばしにして、すぐに達成できる小さなタスクから取り組もうとする傾向
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
----------------------------------------------------------------------------------
達成バイアスの具体例
----------------------------------------------------------------------------------
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
具体例
・ 3,000文字のブログを執筆する前に、ダラダラとTwitterを呟く…
・重患よりも先に軽患を先に治療した結果、重患が亡くなってしまった…
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
----------------------------------------------------------------------------------
達成バイアスの対策
----------------------------------------------------------------------------------
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
達成バイアスの対策
「先延ばし」を攻略するテクニックを使う!
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
特にヤスイがオススメするテクニックは下記になります。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
先延ばしを攻略する3つの方法
1.if thenプランニング
2.5秒ルール
3.20秒ルール
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
これらの方法について知りたい方は、上記リンクからどうぞ。
**********************************************************************************
バイアス5:サンクコストバイアス
**********************************************************************************
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
サンクコストバイアス
コスト(お金・時間・労力)を投下した対象の価値を高く見積もってしまうという傾向
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
>>サンクコスト効果の詳細はこちら
----------------------------------------------------------------------------------
サンクコストバイアスの具体例
----------------------------------------------------------------------------------
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
具体例
・パチンコで1万円負けてしまったため、元を取ろうとさらに1万円を投下する…
・かなり時間をかけて購入した株が下落しているが、なかなか損切りができない…
・それまでたくさんの貢物をしてきたため、彼女から別れを告げられても納得できない…
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
----------------------------------------------------------------------------------
サンクコストバイアスの対策
----------------------------------------------------------------------------------
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
サンクコスト効果の対策
1.コストをかけるボーダーラインを決める
2.客観視する
3.失敗だと認める
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
もしも、これらの方法について知りたい方は、『 サンクコスト効果・コンコルド効果|損失を嫌がる心理学』を参考にしてください。
**********************************************************************************
バイアス6:正常性バイス
**********************************************************************************
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
正常性バイアス
自分に都合の悪い情報を無視したり、過小評価したりする傾向
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
----------------------------------------------------------------------------------
正常性バイアスの具体例
----------------------------------------------------------------------------------
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
具体例
・地震が起きているけど、私の住んでいる地域は絶対に大丈夫だ!
・私が絶対に投資詐欺に引っかかるわけがない!
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
----------------------------------------------------------------------------------
正常性バイアスの対策
----------------------------------------------------------------------------------
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
正常性バイアスの対策
「自分なら大丈夫!」と思わないこと!
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
誰にでも平等に事態は起こると考えるようにしましょう。
......................................................................................................
ヤスイは正常性バイアスのせいで、投資詐欺に合計300万円以上騙されています…
......................................................................................................
**********************************************************************************
バイアス7:自己奉仕バイアス
**********************************************************************************
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
自己奉仕バイス
成功を自分の資質のためとし、失敗を他者や環境のせいにするという傾向
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
>>自己奉仕バイアスの詳細はこちら
......................................................................................................
補足説明書
・成功を自分の資質のためとすることを「自己高揚バイアス」
・失敗を他者や環境のせいにすることを「自己保護バイアス」
......................................................................................................
----------------------------------------------------------------------------------
自己奉仕バイスの具体例
----------------------------------------------------------------------------------
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
具体例
・テストで100点取れたのは、私の頭が良いからだ!
・私が遅刻したのは、電車が遅延していたからだ!
・私の絵が売れないのは、人々の感性が低いからだ!
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
----------------------------------------------------------------------------------
自己奉仕バイアスの対策
----------------------------------------------------------------------------------
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
自己奉仕バイアスの対策
全てのできごとを外部要因ではなく内部要因にしよう!
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
なぜなら、その方があなたの成長になるからです。
たとえば、友達と喧嘩をして、「〇〇君が悪い!」と他者のせいにしていては、あなた自身はいつまで経っても成長しません。
しかし、「私の〜なところも悪かったから、改善しよう!」と考えることができれば、成長になりますよね?
つまり、外部要因のものをあえて内部要因にすることで、大きく成長することができるようになるのです。
**********************************************************************************
バイアス8:フォールス・コンセンサス
**********************************************************************************
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
フォールス・コンセンサス
他人も自分と同じように感じ・考えるだろうと思ってしまう傾向
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
>>フォールス・コンセンサスの詳細はこちら
----------------------------------------------------------------------------------
フォールス・コンセンサスの具体例
----------------------------------------------------------------------------------
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
具体例
・彼は、私とは別次元にいる人だ!
・彼はなんて自分勝手な人なんだ!
・こんな簡単なテストなのに、50点しか取れないの!?
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
----------------------------------------------------------------------------------
フォールス・コンセンサスの対策
----------------------------------------------------------------------------------
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
フォールス・コンセンサスの対策
自分の考えと他人の考えを切り離そう!
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
なぜなら、自分の当たり前は、他者にとっての当たり前ではないからです。
......................................................................................................
※互いの当たり前が食い違って軋轢が生じることは多々あります
......................................................................................................
たとえば、日本では頭を撫でるのはOKですが、タイではNGです。理由としては、タイでは髪の毛が神聖なものだとされているからです。
このように、育った環境や文化によって当たり前は違うということを考慮するようにしましょう。
**********************************************************************************
バイアス9:後知恵バイアス
**********************************************************************************
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
後知恵バイアス
何か事が起こってから、後で原因に言及する傾向
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
>>後知恵バイアスの詳細はこちら
----------------------------------------------------------------------------------
後知恵バイアスの具体例
----------------------------------------------------------------------------------
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
具体例
・絶対にコイツが犯人だと思ってた!
・絶対に経済が後退すると思っていた!
・そんなことずっと前から分かってたよ?
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
----------------------------------------------------------------------------------
後知恵バイアスの対策
----------------------------------------------------------------------------------
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
後知恵の対策
事後にその原因を決めつけるのではなく、「?」を付ける!
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
後知恵バイアスは、あなたの成長を止めてしまう恐れがあります。
なぜなら、そこで思考にロックがかかるからです。
なので、仮に正解したとしても、「なぜ、このようなことが起きたのか?」と自分に質問をしてみるようにしましょう。
意外と原因が違っていることもありますよ?
**********************************************************************************
バイアス10:ダニング・クルーガー効果
**********************************************************************************
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ダニング・クルーガー効果
能力の低い人は自分を過大評価し、能力の高い人は自分を過小評価するという傾向
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
>>ダニング・クルーガー効果の詳細はこちら
----------------------------------------------------------------------------------
ダニング・クルーガー効果の具体例
----------------------------------------------------------------------------------
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
具体例
・テストの予想点数が80点だったが、結果は50点だった…
・自分の運転技術は人並み以上だ!
・周りから技術を評価されているが、自分では「いや、まだまだだ!」と評価する
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
----------------------------------------------------------------------------------
ダニング・クルーガー効果の対策
----------------------------------------------------------------------------------
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ダニング・クルーガー効果の対策
1.ダニング・クルーガー効果を理解する
2.自己分析をする
3.フィードバックがもらえる環境を作る
4.学び続ける
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
もしも、これらの方法について知りたい方は、『 >ダニング・クルーガー効果とは|能力の低い人が能力を高く見積もる理由 』を参考にしてください。
**********************************************************************************
バイアス11:内集団・外集団バイアス
**********************************************************************************
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
内集団・外集団バイアス
自分が所属する集団内の人たちを「仲間」と見なし、集団外の人たちを「敵」と見なす傾向
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
>>内集団バイアスの詳細はこちら
----------------------------------------------------------------------------------
内集団・外集団バイアスの具体例
----------------------------------------------------------------------------------
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
具体例
・〇〇さんも、阪神ファンなんですね!
・私と同じ財布じゃないですか!
・〇〇さんもホラー映画好きなんですね!
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
----------------------------------------------------------------------------------
内集団・外集団バイアスの対策
----------------------------------------------------------------------------------
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
内集団・外集団バイアスの対策
共通点の発見を意識しましょう!
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
すると、相手はあなたのことを内集団の人間だと判断するため、好意を獲得することができます。
もしも、共通点の発見の方法を具体的に知りたい方は、『 >内集団バイアスとは|信頼レベルを爆上げする心理学 』を参考にしてください。
**********************************************************************************
バイアス12:情報バイアス
**********************************************************************************
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
情報バイアス
情報量が増えると、正しい選択ができると感じてしまう傾向
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
結論、実際には情報量が増えると、選択することをやめてしまうようになります。
......................................................................................................
※これを決定回避の法則といいます
......................................................................................................
----------------------------------------------------------------------------------
情報バイアスの具体例
----------------------------------------------------------------------------------
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
具体例
・冷蔵庫を買うために、とにかくいろいろな会社の冷蔵庫を調べ尽くそう!
・品揃えを増やしてしまったため、売上が落ちてしまった…
・他の会社の商品も気になるので、検討します!
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
----------------------------------------------------------------------------------
情報バイアスの対策
----------------------------------------------------------------------------------
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
情報バイアスの対策
なるべく選択肢を減らすようにしましょう!(販売者向け)
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
選択肢は多くても3つにするようにしましょう。
なぜなら、3つのうち真ん中の商品を選ぶ確率が高くなるからです。(ゴルディロックス効果 )
これにより決定回避を避けることができ、「機会損失」を減少させることができます。
もしも、「決定回避の法則」について詳しく知りたい方は、 『決定回避の法則とは|多い選択肢は逆効果!?』を参考にしてください。
**********************************************************************************
バイアス13:単一原因の誤謬
**********************************************************************************
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
単一原因の誤謬
あるできごとの成功・失敗の原因は、たった1つだと勘違いをしてしまう傾向
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
......................................................................................................
※結果は大小いくつもの原因によって成立しています
......................................................................................................
----------------------------------------------------------------------------------
単一原因の誤謬の具体例
----------------------------------------------------------------------------------
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
具体例
・彼が成功した理由は、「人柄」だ
・彼が上手く行かないのは、「行動不足」だ
・彼の自殺の原因は、「家族環境」だ
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
----------------------------------------------------------------------------------
単一原因の誤謬の対策
----------------------------------------------------------------------------------
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
単一原因の誤謬の対策
特定の成功・失敗の原因を最低でも3つは探すこと!
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
なぜなら、そうすることで本質的な原因を発見できる可能性が高まるからです。
たとえば、「ブログで稼げない」という問題がある時、下記のような問題が挙げられます。
----------------------------------------------------------------------------------
・デザインが魅力的ではない
・記事の内容が分かりにくい
・セールスライティングが下手
----------------------------------------------------------------------------------
しかし、多くの人は原因は1つだと考えてしまうため、もしも挙げた原因が影響力の小さなものだった場合、問題解決できなくなってしまうのです。
なので、問題は必ず数個あげるように心がけるようにしましょう。
**********************************************************************************
バイアス14:敵意帰属バイアス
**********************************************************************************
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
敵意帰属バイアス
他者の言動を“悪意のあるもの”と感じてしまう傾向
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
>>敵意帰属バイアスの詳細はこちら
----------------------------------------------------------------------------------
敵意帰属バイアスの具体例
----------------------------------------------------------------------------------
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
具体例
・あいつはわざと肩をぶつけてきた!
・わざと車線変更下から、煽り運転をしてやった!
・100万円配るなんて、何か裏があるはず!
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
----------------------------------------------------------------------------------
敵意帰属バイアスの対策
----------------------------------------------------------------------------------
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
自分が敵意帰属バイアスに陥っているパターン
1.敵意帰属バイアスを意識する
2.自己と意見を切り離す
3.理性的に解決しようとする
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
相手が敵意帰属バイアスに陥っているパターン
1.関わらない
2.説得しようとしない
3.ただひたすら聞く
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
もしも、これらについて知りたい方は、『敵意帰属バイアスとは|煽り運転が減らない本当の理由』を参考にしてください。
**********************************************************************************
バイアス15:レイク・ウォビゴン効果
**********************************************************************************
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
レイク・ウォビゴン効果
自分を他者と比べると平均以上だと思ってしまう心理現象
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
>>レイク・ウォヴィゴン効果の詳細はこちら
なので、別名「平均以上効果」とも言われています。
----------------------------------------------------------------------------------
レイク・ウォビゴン効果の具体例
----------------------------------------------------------------------------------
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
具体例
・私の運転技術は、平均よりも上だ!
・私の顔は、平均よりも上だ!
・私は、平均より友達が多い方だ!
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
----------------------------------------------------------------------------------
レイク・ウォビゴン効果の対策
----------------------------------------------------------------------------------
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
レイク・ウォビゴン効果の対策
数字を意識しよう!
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
なぜなら、数字ベースで考えないと、いつまでたっても自惚れてしまい、あなたの成長を止めてしまうからです。
しかし、数字を意識すれば、自惚れることもなくなります。
たとえば、クラスの平均点数が60点で、あなたの点数が50点であれば、平均よりも10点下回っていることがすぐに分かりますよね?
もちろん、下回っているところだけを見て、自分自身に否定的な感情を持ってしまうことはよくないですが、 「成長するぞ!」というポジティブな意識を持つことで、これはあなたの実力を上げるきっかけとなってくれます。
\\バイアスを学ぶならこれ!//
リンク
リンク
リンク
**********************************************************************************
まとめ:バイアスとは
**********************************************************************************
では最後にまとめましょう。
今回は、
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
15種類のバイアス
1 バイアス1:ハロー効果(後光効果)
2 バイアス2:現状維持バイアス
3 バイアス3:確証バイアス
4 バイアス4:達成バイアス
5 バイアス5:サンクコストバイアス
6 バイアス6:正常性バイス
7 バイアス7:自己奉仕バイアス
8 バイアス8:フォールス・コンセンサス
9 バイアス9:後知恵バイアス
10 バイアス10:ダニング・クルーガー効果
11 バイアス11:内集団・外集団バイアス
12 バイアス12:情報バイアス
13 バイアス13:単一原因の誤謬
14 バイアス14:敵意帰属バイアス
15 バイアス15:レイク・ウォビゴン効果
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
について解説してきました。
今回の記事の中で、あなたが翻弄されていたバイアスは見つかりましたか?
バイアスを知らなければ、それらに翻弄され続ける人生を送ることになります。
なので、これからはバイアスについて意識しながら生活していくようにしましょう。
◆心理学テクニックまとめ
>>興奮体感理論 「未来の自分」を想像させ、承諾率を高める方法
>>スリーセット理論 セールス・恋愛で使えるズルイ心理学
>>カリギュラ効果 閲覧禁止とも言われると見たくなる心理学
>>【アナウンスメント効果】|報道が消費者に与える影響が強い理由
>>グランファルーン・テクニック 大衆扇動に使われるちょっと怖い心理学
>>【シャルパンティエ効果】セールス、マーケティングに活用する方法
>>【アンダードッグ効果】負け犬効果をセールス・恋愛に活用する
>>マジカルナンバーとは|具体例・活用法を解説
>>バイアスとは|悪い影響を与える15種類のバイアス
>>メタ認知とは|メタ認知能力を鍛える3ステップを解説
>>フォールスコンセンサスとは|あなたの意見・行動は正しくない?
>>後知恵バイアスとは|「やっぱりな!」は今すぐやめなさい
>>敵意帰属バイアスとは|煽り運転が減らない本当の理由
>>→他の心理学記事を見る