ダニング・クルーガー効果とは、能力の低い人は、自分の能力を高く見積もるという心理現象のことです。
例えば、学力のない人に、自分の点数を予想させると、高めに見積もる傾向があり、予想とかけ離れた点数になっていることがあります
他にも、スポーツなどで、全く練習をしていないのに選抜されると思い込んだりする人もいます
さらに、あるアメリカの調査では、83%の人たちが「車の運転には自信がある」と回答しているようです
このように、能力の低い人達は、自分の能力を高く見積もる傾向があるようです
しかし、なぜこのような現象が起きてしまうのでしょうか?
ということで今回は
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
1.ダニング・クルーガー効果とは
2.ダニング・クルーガー効果のデメリット
3.ダニング・クルーガー効果から脱する方法
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
という内容でお伝えしていきます
************************************************
ダニング・クルーガー効果とは
************************************************
能力の低い人は、自分の能力を高く見積もるという心理現象
◆ダニング・クルーガー効果の由来
ダニング・クルーガー効果は
アメリカ・コーネル大学でデビット・ダニング享受とジャスティン・クルーガー教授より発見され、彼らの名前をそれぞれ取って「ダニング・クルーガー効果」と名付けられました
----------------------------------
ダニング・クルーガー効果の実験
----------------------------------
ダニング教授は、被験者の学生に45点満点の大学試験で、それくらいの点数が取れると思うかを見積もらせました
その後、実際に大学試験を受けてもらい、彼ら上位25%と下位25%に分けました
すると、下記のような結果になりました
・上位25%
→ほぼ正解に自分の点数を予測できていた
・下位25%
→予想:33%
→結果:25点(8点の差があった)
能力がある人は、自分の能力をほぼ正確に見積もることが出来ていたのですが、一方で能力がない人は、自分の能力を過大評価し、正確に見るもることができなかったのです
つまり、能力のない人たちは、自分の能力が無いことにも気づけていないということですね
************************************************
ダニング・クルーガー効果はなぜ発動するのか
************************************************
理由は大きくわけで2つです
1.無知だから
2.自分を保護したいから
----------------------------------
1.無知だから
----------------------------------
能力のない人が自分の能力を過大評価してしまうのは、自分の能力をはかるための知的材料がないからです
そのため、自分に能力があると勘違いしてしまうのです
つまり、自分の能力をはかることができないので、希望的観測で自分の能力を評価してしまうということです
◆ソクラテスの名言
”無知の知を知るなり”
これは、「自分はまだ何も知らないとうことを自覚しましょう」という意味でソクラテスが放った名言です
これにより、「真の知」を追求できるとしています
例えば、「私は営業についてなんでも知っている」と考えてしまうと、それ以上学ぼうとしなくなるため、レベルが上がってしかないわけです
「いや、私はまだまだだ」と自覚することで、営業についてさらに理解を深めることができるようになるのです
----------------------------------
2.自分を保護したいから
----------------------------------
能力の無い人が自分の能力を過大評価してしまうのは、自分には能力がないと思いたくないからです
もしも、そのように感じてしまうと、自尊心が低下してしまい、精神的に辛くなってしまいます
だから、無意識の中で「自分には能力がある」と思い込むことで、その自尊感情を高めているわけです
************************************************
ダニング・クルーガー効果の2つのデメリット
************************************************
ではここからは、ダニング・クルーガー効果によりデメリットを2つ解説していきます
1.成長できない
2.周りからの評価が下がる
----------------------------------
1.成長できない
----------------------------------
ダニング・クルーガー効果に陥ってる人は、自分の能力を高く見積もっているため、それ以上成長するためアクションを取ろうとしません
なので、ずっと無能のまま
だから、どこかのタイミングで自分の「無能さ」に気づかなければならないですよね
例えば、いつも遅刻ばかりで、周りと比べると全く練習をしていないにも関わらず
「絶対に選抜に選ばれるに違いない」と勘違いして続けていたら、ダニング・クルーガー効果の影響を受けていない周りの人たちとドンドン差が開いてしまいます
このように、「自分に能力が無い」と思うことは決して悪いことではなく、むしろあなたを成長させてくれる素晴らしい感覚なのです
----------------------------------
2.周りからの評価が下がる
----------------------------------
ダニング・クルーガー効果に陥ってる人は、自分の能力を過大評価しているため、周りからのアドバイスを過小評価する傾向があります
例えば、同じチームメイトのA君が、あなたのにアドバイスをくれたとする
しかし、あなたは自分の能力を過大評価しているため、それに一切耳を貸しません
その結果、A君からの評価だけではなく、彼の周りからの評価も落とすことにつながります
(まだ、自分に能力があればいいのですが‥)
************************************************
ダニング・クルーガー効果から脱する方法
************************************************
ではここからは、ダニング・クルーガー効果から脱するための方法をお伝えします
1.ダニング・クルーガー効果を理解する
2.自己分析する
3.フィードバックがもらえる環境を作る
4.学び続ける
----------------------------------
1.ダニング・クルーガー効果を理解する
----------------------------------
まずは、今回の記事をしっかり読んで、ダニング・クルーガー効果についての理解を深めておきましょう
なぜなら、ダニング・クルーガー効果を理解することで、無意識の思考を見つめることができるようになるからです
例えば、サッカーで監督から「もっとバスを回すことを意識しろ」と注意されたりする
そこで、「うるせーな!オレは最強なんだ」と思ってしまったら、何も成長はありませんよね?
しかし、ダニング・クルーガー効果についてしっかり理解していれば、「あれ?もしかしてダニング・クルーガー効果が発動してる?」と軌道修正することができるようになります
その結果、サッカーのレベルを高める可能性を広げることができるようになるのです
----------------------------------
2.自己分析をする
----------------------------------
自己分析することで、自分の能力を評価するようにしましょう
自己分析で大切なことは、「数字」を意識することです
なぜなら、数字は嘘をつかないからです
例えば、ブログの月間アクセス数の目標が5万だとする
しかし、現在の月間アクセス数は1万
その場合、まだ4万アクセス必要になるので、簡単に「能力が無い」と判断することができます
このように、自分のレベルを客観的な基準で判断することができれば、あとはそのギャップを埋めるための戦略を積極的にとるだけ
----------------------------------
3.フィードバックがもらえる環境を作る
----------------------------------
ダニング・クルーガー効果は、無意識のうちに発動してしまうため、周りからフィードバックが非常に大切です
なので、「自分の能力」を客観的に見つめることができる環境に身を投じましょう
すると、周りからのアドバイスがもらえたり、意外な答えをもらうことが出来ます
自分自身で自分のことを見つめるのは割と難しかったりするので、それを外部から評価してもらう環境を作ることは非常に大切なことと言えます
----------------------------------
4.学び続ける
----------------------------------
仮にダニング・クルーガー効果の影響を受けていたとしても、「学び続ける」というアクションさえしていれば、全く問題はありません
◆安居の場合
7年ほど前に、マーケティング手法を使ってネット集客したらどれくらい集客できるのだろうかと、グループを作ったら半年で3000名超え、その他3つのグループ合わせて28,000名を超える結果となり、たまに「オレのマーケティング手法は最強だ!」と勘違いしてしまうことがあります
しかし、そんなときこそ読書していたりすると、「新しい用語」「新しい考え方」に触れ、「相当な勘違いをしていた」と自分の至らなさに気付かされることがあります
このように、学び続けていると、それと同時に自分の無能さに気付けるようになるので、ぜひ学び続けるという姿勢を忘れないで欲しいと思います
************************************************
まとめ ダニング・クルーガー効果
************************************************
今回は
----------------------------------------------
1.ダニング・クルーガー効果とは
2.ダニング・クルーガー効果のデメリット
3.ダニング・クルーガー効果から脱する方法
----------------------------------------------
という内容でお送りしました
ダニング・クルーガー効果は、無意識のうちに発動する思考のワナです。
なので自分を客観視することが大切になります
今回お伝えした方法を使うことで、ぜひ思考のワナから脱却し、あなたの望む未来を手にして貰えればと思います
もしも、その他のバイアスについて知りたいという方は、下記の記事も参考にしてもらえればと思います
<関連記事>
>>【バイアス】あなたが知るべき13の認知バイアス