自分にも面白い話ができたらな…
もっとユーモア溢れる人間になれたら…
......................................................................................................
......................................................................................................
こんなことを思ったことはありませんか?
......................................................................................................
面白い話ができれば、異性にモテます、友達だってたくさんできますからね。
ところで、あなたはこんなことを思っていませんか?
「面白い話ができるかできないかは、先天的なものだ!」と。
確かに、オータニも昔はそう思っていました。
お笑いとは、感覚的なもので、後天的には鍛えることができない『神様からの贈り物』なのだと。
しかし、実際のところ、そうとも言えないようです。
というのも、お笑い芸人さんで、昔は根暗だったが、養成所に通ったことで、面白いトークができるようになった人たちは数知れないからです。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
たとえば
・オリエンタルラジオの中田さん
・ピースの又吉さん
・平成ノブシコブシの吉村さん
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
このように、面白い話し方ができるかできないかは、後天的に身に着けることができる能力(スキル)ということができるでしょう。
では、どうすれば相手がつい笑ってしまうような面白い話ができるようになるのでしょうか?
というわけで今回は、面白い話ができるたった5つのポイントというテーマでブログをお伝えしていこうと思います。
===================================
目次
1 面白い話し方に大切なこと
1.1 結論:何を話すか?どのように話すか?
1.2 非言語>言語
1.3 心理学:メラビアンの法則
1.4 面白い話し方の5つのポイント
2 面白い話し方1.オノマトペを使う
2.1 例:宮川大輔
3 面白い話し方 2.一人二役
3.1 例:落語
4 面白い話し方3.心の中の感情
4.1 例1:ムカつく
4.2 例2:殺される
5 面白い話し方4.ちょい盛り
5.1 例1:鬼の形相で
5.2 例2:死んだ…
5.3 例3:収容されてしまえ!
6 面白い話し方5.言葉と表情を一致させる
6.1 例:真顔で嬉しい情報を話す
7 まとめ:面白い話し方
===================================
**********************************************************************************
面白い話し方に大切なこと
**********************************************************************************
では面白い話し方のポイントについて解説していこうと思うのですが、ここでひとつ大切なことをお伝えしたいと思います。
それは…
----------------------------------------------------------------------------------
結論:何を話すか?どのように話すか?
----------------------------------------------------------------------------------
面白い話し方に大切なことは「何を話すか?」ではなく、「どのように話すか?」だということです。
◆例:近藤春菜さんから学ぶ話し方
たとえば、ハリセンボンの近藤春菜さんがそれを教えてくれています。
......................................................................................................
「角野卓造じゃねぇ〜よ!!!」
......................................................................................................
きっと、多くの視聴者がこの「〇〇じゃねぇ〜よ!!!」シリーズには爆笑したことでしょう。
しかし、これって別に文字にするとそこまで面白いわけではないんですよね。
......................................................................................................
春菜さんには申し訳ないですが・・・
......................................................................................................
----------------------------------------------------------------------------------
非言語>言語
----------------------------------------------------------------------------------
では、なぜ「〇〇じゃねぇ〜よ!」は、これだけ有名になり、多くの視聴者を笑わせることができたのでしょうか?
結論、非言語的なものを総動員して伝えているからです。
もし時間があったら、上記の動画をご覧ください。
ご覧いただいて分かる通り、「顔の表情」や「声のトーン」などあらゆる非言語的なものを使って「〇〇じゃねぇ〜よ!!!」と伝えているのが分かります。
このように、面白い話し方とは、言語的なものではなく、非言語的なもので決まると思っておいてください。
----------------------------------------------------------------------------------
心理学:メラビアンの法則
----------------------------------------------------------------------------------
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
メラビアンの法則
話し手が聞き手に与える影響を3つに分け数値化した概念
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
>>メラビアンの法則の詳細はこちら
◆ 例:笑いながら叱る
この場合、聞き手はどのような印象を受けるのでしょうか?
これをメラビアンの法則に沿って整理すると下記のような感じです。
......................................................................................................
・笑う=視覚情報(55%)聴覚情報(38%)
・叱る=言語情報(7%)
......................................................................................................
この場合、「笑う」という視覚情報と聴覚情報が優先され、聞き手は「叱られている」と感じなくなります。
このように、聞き手が面白い・面白くないと感じるのも、非言語的な要素が大きいと言えるでしょう。
つまり、「角野卓造じゃねぇ〜よ」という言語的な要素ではなく、顔の表情(視覚情報)や声のトーン(聴覚情報)などが影響を与えているということです。
----------------------------------------------------------------------------------
面白い話し方の5つのポイント
----------------------------------------------------------------------------------
ではここからは、非言語的な要素を使った5つのポイントについて解説していこうと思います。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
面白い話し方の5つのポイント
1.オノマトペ
2.一人二役
3.心の中の感情
4.ちょい盛り
5.言葉と表情を一致させる
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
**********************************************************************************
面白い話し方1.オノマトペを使う
**********************************************************************************
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
オノマトペ
擬音語、擬態語の総称です。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
......................................................................................................
※「オノマトペ」とはフランスから来た用語らしい
......................................................................................................
これによって、話に躍動感が生まれ、それが笑いに繋がります。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
よく使うオノマトペ
・じ〜と
・のそのそ
・じろじろ
・ぺちゃくちゃ
・ぎゃあぎゃあ
・ぶよぶよ
・ぺんぺん
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
----------------------------------------------------------------------------------
例:宮川大輔
----------------------------------------------------------------------------------
オノマトペを多用するお笑い芸人さんと言えば、千原ジュニアさん、宮川大輔さんですね。
彼らの話に耳を傾けてみると、オノマトペがかなり多用されています。
オノマトペを使うことで、話の内容がそこまで面白くなくても、かなり面白く仕上がること間違いなしです。
**********************************************************************************
面白い話し方2.一人二役
**********************************************************************************
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
一人二役
“誰か”と“誰か”が話をしているところを再現すること
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
つまり、一人語りのことですね。
----------------------------------------------------------------------------------
例:落語
----------------------------------------------------------------------------------
一番イメージしやすいのは、落語ではないでしょうか?
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
落語
......................................................................................................
僕ね。お母さんにこう言ったんですよ。
「ねぇねぇ、お母さん?おもちゃ買っておくれよ〜」
そしたら、お母さんがこう言ったんです。
「はぁ?お節?。あんた何言ってんだい?まだ7月だよ?」
......................................................................................................
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
このように、一人二役で役を演じることで、躍動感も生まれますし、その情景を一気にイメージすることができますよね?
もちろん、多少の勇気は必要ですが、繰り返し使っていくと慣れてきますので、ぜひ根気強く使っていきましょう。
**********************************************************************************
面白い話し方3.心の中の感情
**********************************************************************************
心の中の感情を伝えるようにしましょう。
----------------------------------------------------------------------------------
例1:ムカつく
----------------------------------------------------------------------------------
たとえば、「お母さんに勉強しなさい!と言われてムカついた」という内容の話をするとします。
この場合、下記のような感じで、心の中の感情を表現しましょう。
......................................................................................................
お母さんに「勉強しなさい!」って言われたから
「ハイハイ〜」て聞き流したんですけど、心の中では「ホンマにコイツしばいたろうかなぁ〜」って思ったんですよ!
......................................................................................................
----------------------------------------------------------------------------------
例2:殺される
----------------------------------------------------------------------------------
他にも、「熊と出会って命の危機を感じた」という内容の場合はこうなります。
......................................................................................................
びっくりしたんですけど、熊と遭遇したんですよ!
「これはもうアカン!絶対に殺される!」って思って〜
......................................................................................................
こんな感じで、心の中の声を積極的に伝えるようにしましょう。
**********************************************************************************
面白い話し方4.ちょい盛り
**********************************************************************************
話をちょっと・・・盛ることで、面白いトークに仕上げることができます。
----------------------------------------------------------------------------------
例1:鬼の形相で
----------------------------------------------------------------------------------
たとえば、「お母さんにかなり怒られた」という話を盛るのであれば、下記のような感じ。
......................................................................................................
お母さんに鬼の形相で怒られたんですよ!
......................................................................................................
----------------------------------------------------------------------------------
例2:死んだ…
----------------------------------------------------------------------------------
他にも、「テレビ番組で浮気がバレた」というエピソードを話ている俳優さんがこう言ってました。
......................................................................................................
いや〜嫁に浮気がバレた時は、「死んだ…」と思いましたね!
......................................................................................................
----------------------------------------------------------------------------------
例3:収容されてしまえ!
----------------------------------------------------------------------------------
さらに、日本テレビで放送されている『しゃべくり007』という番組では、
ネプチューンのホリケンさんが、いろいろ悪戯をした際に、司会であるクリームシチューの上田晋也さんが放った一言がこちら。
......................................................................................................
お前は、どこかに収容されてしまえ!
......................................................................................................
悪戯をしたくらいで、普通収容なんてされないですよね?
こんな感じで、ちょっと大袈裟に表現することで、面白い話ができるようになるのです。
**********************************************************************************
面白い話し方5.言葉と表情を一致させる
**********************************************************************************
言葉と表情を一致させるようにしましょう。
たとえば、怒ったセリフを伝える時は、怒りの表情を。喜びのセリフを伝える時は、笑顔の表情を。
このように表現することで、その時の情景をありありと伝えることができるようになります。
----------------------------------------------------------------------------------
例:真顔で嬉しい情報を話す
----------------------------------------------------------------------------------
たとえば、真顔で下記のような話をされたらどうでしょうか?
......................................................................................................
私がひっそり想いを寄せていた人から、急に声をかけられたの!
......................................................................................................
おかしいですよね?
真顔で嬉しいエピソードトークをされると、かなり不気味な感じがしますよね?
この場合は、笑顔で話をすることで、相手にその気持ちをしっかり伝えることができます。
**********************************************************************************
まとめ:面白い話し方
**********************************************************************************n
では最後にまとめましょう。
今回は、
......................................................................................................
今回のテーマ
誰でも簡単に面白い話し方ができてしまう5つのポイント
......................................................................................................
というテーマでブログをお伝えしました。
今回お伝えした5つのテクニックを使って話をしてみてください。
もちろん、これらのことはすぐにできるものではなく、練習を繰り返すことで上達するものです。
なので、一度や二度のことで諦めないでくださいね。
◆仕事術関連記事
>>やる気を出す3つの方法|脳科学の戦略で人生を変える!
>>作業興奮とは|「やる気」ゼロで行動する行動戦略を解説
>>二要因理論(動機付け・衛生理論)|モチベーションに影響を与える2つの要因
>>仕事のやる気が出ない…を攻略する!|5つのドーパミン仕事術
>>ポモ・ドーロ・テクニックとは|集中力を最大化させる仕事術
>>作業興奮とは|「やる気」ゼロで行動する行動戦略を解説
>>マインドマップの作り方・ルールを解説
>>マルチタスクとは|仕事効率を最大化させる方法とは