社会的証明とは、マジョリティー(多数派)の意見に従いたがるという心理現象のことです。
例えば、「〇〇ちゃんがやってるなら、私もやる〜」という形で意思決定した経験はありますか?
きっと、この経験はあるはずです。
なぜなら、われわれは普段、無意識レベルで他者の意思決定に流されているからです。
つまり、自らの力で意思決定していることってほとんどありません。
例えば、あなたの持っているスマホは?PCは?服は?
きっと、誰かしらの意思決定に左右されて購入していることでしょう。
しかし、なぜこのような現象が起こるのでしょうか?
というわけで今回は、
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
1.社会的証明とは
2.社会的証明を営業に活用する方法
3.社会的証明をマーケティングに活用する方法
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
というテーマでお伝えしていこうと思います。
************************************************
社会的証明とは
************************************************
////////////////////////////////////////////////////
社会的証明
マジョリティー(多数派)の意見に従おうとする心理現象
////////////////////////////////////////////////////
----------------------------------
バンドワゴン効果
----------------------------------
社会的証明は、別名「バンドワゴン効果」とも言わています。
「バンドワゴン」とは、パレードの先頭を走る「楽隊車」のことで、
////////////////////////////////////////////////////
「勝馬に乗る」「多勢に与する」「時流に乗る」
////////////////////////////////////////////////////
などといった意味があります。
----------------------------------
社会的証明の具体例
----------------------------------
いくつか具体例をみていきましょう。
◆「ガラケ」から「スマホ」へ
あなたはなぜスマホに乗り換えたのでしょうか?
答えは、「周りが持ち始めたから」です。
きっと「機能性が良いから!」と答えた人もいると思うのですが、本当にそうですか?
当時を振り返ると、多くの人たちの動機はそうではないはずです。
つまり、スマホがこれだけ普及しているのは、社会的証明が影響していると言えるでしょう。
◆どのプランに入る?
あなたは「Aプラン」「Bプラン」のどちらに加入しようか迷っています。
そして、あなたは、店員さんに次のような質問をするでしょう。
「多くの人たちは、どのプランに入っていますか?」と。
そして、店員さんはこのように答えます。
「ほとんどのお客様はこちらのBプラインをお選びになっています」と。
多くの人は、この言葉に安心感を覚え、Bプランを選択するでしょう。
このように、「多くの人たちが加入しているプラン」と「あなたの加入するべきプラン」は必ずしも一致するわけではないのに、それを吟味せずに多数派の意見に従ってしまうのです。
◆行列のできるラーメン屋
行列ができているラーメン屋を見て、あなたはどう思うでしょうか?
きっと、「あそこのラーメン屋は美味しいに違いない!」と感じでしょう。
ちょうどお腹が空いていたあなたは、そのままラーメン屋に向かうのでした。
************************************************
社会的証明はなぜ発動するのか
************************************************
理由は大きく分けると2つです。
1.安全の確保
2.脳のエネルギーの節約
それぞれお伝えしていきますね。
----------------------------------
?@安全の確保
----------------------------------
結論、社会的証明は人間の本能だからです。
私たちが、狩猟採集民だった時は、多数派の意見に従うことは「安全」なことでした。
なぜなら、多数派の意見の方が正しい可能性が高いからです。
◆多数派の意見=安全
例えば、集落の移動中に分かれ道があったとする。
様々なことを要素を考慮した結果、90%の人たちはAの道を通ることを選択しました。
この場合、Aを通った方が安全な可能性が高そうですよね?
なぜなら、90%の人たちが選択しているわけですから。(もちろん、間違っているかもしれませんが)
このように、われわれは自分の安全を守るために、社会的証明を効果的に使ってきたのです。
----------------------------------
?A脳のエネルギーの節約
----------------------------------
社会的証明のおかげで、われわれは脳のエネルギーを節約することができています。
なぜなら、「多数派の意見=正しい」と判断すれば、頭を使う必要がないからです。
◆多数派の意見=質が保証されている
例えば、スマホを選ぶ際に、Aプラン・Bプランがあるとする。
そして、「ユーザーさんの90%の人たちがAプランを選択している!」と言われてら、それを選んでしまいますよね?
なぜなら、みんなが選んでいるということは、ある程度の「質」が保証されていることの証明となるからです。
つまり、「みんなが選んでいる=質の保証」なのです。
この思考を反射的に行うことができれば、いちいちAプランとBプランの中身を吟味する必要がなくなります。
その結果、脳のエネルギーを節約できるというわけです。
************************************************
社会的証明の実験
************************************************
ここでは2つの実験を紹介します。
1.スタンレー・ミニグラムの実験
2.ソロモン・アッシュの実験
それぞれみていきましょう。
----------------------------------
心理学者スタンレー・ミニグラムの実験
----------------------------------
研究者がニューヨークの雑踏で立ち止まり、60秒間空を見上げた時、どれくらいの数の通行人が一緒になって空を見上げるのか?ということを調べたました。
◆実験の結果
これを研究者が1人で行った場合には、通行人のほとんどは反応を示しませんでした。
しかし、研究者の数を4人にして同じことをしたところ、立ち止まって一緒に空を見上げる割合が4倍なんとにもなったのです。
このように、空を見上げる人数が増えると、社会的証明が働いて、通行人も空に注意が向くようになるということですね。
----------------------------------
心理学者ソロモン・アッシュの実験
----------------------------------
1950年代に、社会心理学者ソロモン・アッシュはある実験を行いました。
実験内容は、すごく簡単です。
7名の被験者に「標準線(長線)」と同じ長さの線を「比較線(短線A、中線C、長線B)」3種類から選ばせるというもの。
もちろん、あなたは「B」を選択したと思うのですが、、、
◆実験の結果
しかし、なんと76%の人たちは、間違った回答をしたのです。
実は、7名の被験者のうち6名はアッシュに雇われた仕掛け人で、6名は「Cだ!」と言い張ります。
もちろん、被験者はこれに驚愕しますが、この6名の仕掛け人につられてしまい、結果76%の人たちが「C」と答えてしまったのです。
************************************************
社会的証明を営業・マーケティングに活用する方法
************************************************
ではここからは、営業とマーケティングに応用する方法についてお伝えします。
1.「多くの人が〜」という言葉を使う
2.多数派であるような画像を見せる
3.似ている人を引き合いに出す
4.こちらが望む規範に注意を向ける
それぞれ解説しますね。
----------------------------------
1.「多くの人が〜」という言葉を使う
----------------------------------
人は「多くの人が〜」という言葉に弱いです。
この言葉を使われた瞬間にすぐさま、社会的証明の本能が呼び覚まされます。
「だったら、私もそれにする!」というふうに。
例えば、「本」はある程度売れると「10万部突破!」などの帯がついたりしますが、これも社会的証明を使った戦略ですね。
◆「数字」を使う
ここでのポイントは、「多くの人が〜」という言い方も悪くはありません。
しかし、これだと表現が抽象的で、イメージがわかない人もいるでしょう。
だから、数字を使った具体的な表現するようにしましょう。
例えば、
・・・・・・・・
・「80%の人たちがリピートしています」
・・・・・・・
・「70%の人たちはこちらのAプランをお選びになりますね」
のような感じですね。
----------------------------------
2.多数派であるような画像を見せる
----------------------------------
多くの人たちが選んでいるような画像を使うようにしましょう。
なぜなら、簡単に、多くの人に選ばれていることを伝えることができるからです。
◆コミュニケーションスクールを売る
顧客にプレゼンテーションを行う際、
「弊社のコミュニケーション講座は、人見知りな方でも、成果を出すことができる講座なので、多くの人たちから選ばれています」
と伝えながら、大勢の中で握手するといったな画像を見せるのです。
これにより、社会的証明という本能が呼び覚まされます。
----------------------------------
3.似ている人を引き合いに出す
----------------------------------
ヤスイが、不動産経営者に「ネット集客コンサル」を販売するのであれば、
・Aさんという方も不動産経営者の方で、3ヶ月で売上を2倍にした人もいます
・人見知りなBさんという方も、今では毎月500万円以上の売上を作り続けることができています
という感じです。
このように、
「不動産経営者」には、「不動産経営者」の例を出す
「人見知りな営業マン」には、「人見知りな営業マン」の例を出す
とターゲットに合わせて提案するようにしましょう。
(LP・販売ページなどでは、ターゲットに合わせたライティングを心がけましょう)
このように、自分と似た人たちが成果を出せているのであれば、「じゃあ私にもできるかも!」と自信を持ってもらうことができるようになるのです。
----------------------------------
4.こちらが望む規範に注意を向ける
----------------------------------
ちょっとよく分からないと思いますので、具体例を3つほど紹介しますね。
◆実験1.「ポイ捨て」に関する実験
この実験では、すでに落ちている「ゴミの数」と「ポイ捨てをする人」の割合を調べました。
結論、下記の結果となりました。
ゴミの数 ポイ捨てした人の割合
1個 10%
2個 20%
4個 23%
8個 41%
ゴミの数が増えると、それと同時にポイ捨てをする人の割合が増えるということですね。
このように、ゴミが捨ててあると「私も捨てよ〜」というネガティブな社会的証明が働いてしまうのです。
◆実験2.「チップ」をたくさんもらうには
日本だとあまり馴染みがないと思いますが、分かりやすいので、この実験をお伝えします。
あなたは、チップが入っている瓶が置いてあるお店で働いていたとする。
その場合、どのようにして多くの人からチップをもらえるようにしますか?
答えは、開店前にあらかじめ、瓶の中にある程度のお金を入れておくのです。
すると、社会的プレッシャーから、チップを入れてくれるようになるというわけです。
このように、あらかじめ瓶にお金が入っていると「じゃあ私も入れないと!」と、ポジティブな社会的証明が働くのです。
◆実験3.大学生に「飲酒」を控えさせるには
ここでは、何かをさせるのではなく、控えさせるためのコツをお伝えします。
そこである大規模な実験をご紹介しましょう。
例えば、あなたが大学の委員会から依頼を受けて、学生がアルコールを飲みすぎないようにするための掲示板を作成するとする。
その場合、次の2つのメッセージのうちどちらの方が効果的だと思いますか?
1.最近の調査で、本キャンパスでは、驚くほ多くの学生がアルコール過剰摂取していることが分かりました。飲みすぎには注意しましょう。
2.最近の調査で、本キャンパスでは、ほとんど多くの学生が注意しながらアルコールを飲んでいることが分かりました。引き続き飲みすぎに注意しましょう。
実験の結果、2.の方がはるかに効果があることが分かりました。
このように、「有害な行為」にではなく、「望ましい行為」に導くための規範に目を向けさせた方が効果があるのです。
************************************************
まとめ:社会的証明
************************************************
では最後にまとめましょう。
今回は、
----------------------------------
1.社会的証明とは
2.社会的証明を営業に活用する方法
3.社会的証明をマーケティングに活用する方法
----------------------------------
というテーマでお伝えしました。
社会的証明を使うことで簡単に他者をコントロールすることができるようになります。
なぜなら、社会的証明は、人間の本能を刺激する心理テクニックだからです。
なので、まだ社会的証明を使っていない方は、ぜひ戦略の中に組み込んでいくようにしましょう。
もしも、その他の心理テクニックについて詳しく知りたい方は、下記の記事を参考にしてもらえればと思います。
************************************************
心理学テクニックまとめ
************************************************
>>興奮体感理論 「未来の自分」を想像させ、承諾率を高める方法>>スリーセット理論 セールス・恋愛で使えるズルイ心理学>>カリギュラ効果 閲覧禁止とも言われると見たくなる心理学>>グランファルーン・テクニック 大衆扇動に使われるちょっと怖い心理学>>→他の心理学記事を見る----------------------------------
バンドワゴン効果
----------------------------------
社会的証明は、別名「バンドワゴン効果」とも言わています。
「バンドワゴン」とは、パレードの先頭を走る「楽隊車」のことで、
////////////////////////////////////////////////////
「勝馬に乗る」「多勢に与する」「時流に乗る」
////////////////////////////////////////////////////
などといった意味があります。
----------------------------------
社会的証明の具体例
----------------------------------
いくつか具体例をみていきましょう。
◆「ガラケ」から「スマホ」へ
あなたはなぜスマホに乗り換えたのでしょうか?
答えは、「周りが持ち始めたから」です。
きっと「機能性が良いから!」と答えた人もいると思うのですが、本当にそうですか?
当時を振り返ると、多くの人たちの動機はそうではないはずです。
つまり、スマホがこれだけ普及しているのは、社会的証明が影響していると言えるでしょう。
◆どのプランに入る?
あなたは「Aプラン」「Bプラン」のどちらに加入しようか迷っています。
そして、あなたは、店員さんに次のような質問をするでしょう。
「多くの人たちは、どのプランに入っていますか?」と。
そして、店員さんはこのように答えます。
「ほとんどのお客様はこちらのBプラインをお選びになっています」と。
多くの人は、この言葉に安心感を覚え、Bプランを選択するでしょう。
このように、「多くの人たちが加入しているプラン」と「あなたの加入するべきプラン」は必ずしも一致するわけではないのに、それを吟味せずに多数派の意見に従ってしまうのです。
◆行列のできるラーメン屋
行列ができているラーメン屋を見て、あなたはどう思うでしょうか?
きっと、「あそこのラーメン屋は美味しいに違いない!」と感じでしょう。
ちょうどお腹が空いていたあなたは、そのままラーメン屋に向かうのでした。
************************************************
社会的証明はなぜ発動するのか
************************************************
理由は大きく分けると2つです。
1.安全の確保
2.脳のエネルギーの節約
それぞれお伝えしていきますね。
----------------------------------
?@安全の確保
----------------------------------
結論、社会的証明は人間の本能だからです。
私たちが、狩猟採集民だった時は、多数派の意見に従うことは「安全」なことでした。
なぜなら、多数派の意見の方が正しい可能性が高いからです。
◆多数派の意見=安全
例えば、集落の移動中に分かれ道があったとする。
様々なことを要素を考慮した結果、90%の人たちはAの道を通ることを選択しました。
この場合、Aを通った方が安全な可能性が高そうですよね?
なぜなら、90%の人たちが選択しているわけですから。(もちろん、間違っているかもしれませんが)
このように、われわれは自分の安全を守るために、社会的証明を効果的に使ってきたのです。
----------------------------------
?A脳のエネルギーの節約
----------------------------------
社会的証明のおかげで、われわれは脳のエネルギーを節約することができています。
なぜなら、「多数派の意見=正しい」と判断すれば、頭を使う必要がないからです。
◆多数派の意見=質が保証されている
例えば、スマホを選ぶ際に、Aプラン・Bプランがあるとする。
そして、「ユーザーさんの90%の人たちがAプランを選択している!」と言われてら、それを選んでしまいますよね?
なぜなら、みんなが選んでいるということは、ある程度の「質」が保証されていることの証明となるからです。
つまり、「みんなが選んでいる=質の保証」なのです。
この思考を反射的に行うことができれば、いちいちAプランとBプランの中身を吟味する必要がなくなります。
その結果、脳のエネルギーを節約できるというわけです。
************************************************
社会的証明の実験
************************************************
ここでは2つの実験を紹介します。
1.スタンレー・ミニグラムの実験
2.ソロモン・アッシュの実験
それぞれみていきましょう。
----------------------------------
心理学者スタンレー・ミニグラムの実験
----------------------------------
研究者がニューヨークの雑踏で立ち止まり、60秒間空を見上げた時、どれくらいの数の通行人が一緒になって空を見上げるのか?ということを調べたました。
◆実験の結果
これを研究者が1人で行った場合には、通行人のほとんどは反応を示しませんでした。
しかし、研究者の数を4人にして同じことをしたところ、立ち止まって一緒に空を見上げる割合が4倍なんとにもなったのです。
このように、空を見上げる人数が増えると、社会的証明が働いて、通行人も空に注意が向くようになるということですね。
----------------------------------
心理学者ソロモン・アッシュの実験
----------------------------------
1950年代に、社会心理学者ソロモン・アッシュはある実験を行いました。
実験内容は、すごく簡単です。
7名の被験者に「標準線(長線)」と同じ長さの線を「比較線(短線A、中線C、長線B)」3種類から選ばせるというもの。
もちろん、あなたは「B」を選択したと思うのですが、、、
◆実験の結果
しかし、なんと76%の人たちは、間違った回答をしたのです。
実は、7名の被験者のうち6名はアッシュに雇われた仕掛け人で、6名は「Cだ!」と言い張ります。
もちろん、被験者はこれに驚愕しますが、この6名の仕掛け人につられてしまい、結果76%の人たちが「C」と答えてしまったのです。
************************************************
社会的証明を営業・マーケティングに活用する方法
************************************************
ではここからは、営業とマーケティングに応用する方法についてお伝えします。
1.「多くの人が〜」という言葉を使う
2.多数派であるような画像を見せる
3.似ている人を引き合いに出す
4.こちらが望む規範に注意を向ける
それぞれ解説しますね。
----------------------------------
?@「多くの人が〜」という言葉を使う
----------------------------------
人は「多くの人が〜」という言葉に弱いです。
この言葉を使われた瞬間にすぐさま、社会的証明の本能が呼び覚まされます。
「だったら、私もそれにする!」というふうに。
例えば、「本」はある程度売れると「10万部突破!」などの帯がついたりしますが、これも社会的証明を使った戦略ですね。
◆「数字」を使う
ここでのポイントは、「多くの人が〜」という言い方も悪くはありません。
しかし、これだと表現が抽象的で、イメージがわかない人もいるでしょう。
だから、数字を使った具体的な表現するようにしましょう。
例えば、
・・・・・・・・
・「80%の人たちがリピートしています」
・・・・・・・
・「70%の人たちはこちらのAプランをお選びになりますね」
のような感じですね。
----------------------------------
?A多数派であるような画像を見せる
----------------------------------
多くの人たちが選んでいるような画像を使うようにしましょう。
なぜなら、簡単に、多くの人に選ばれていることを伝えることができるからです。
◆コミュニケーションスクールを売る
顧客にプレゼンテーションを行う際、
「弊社のコミュニケーション講座は、人見知りな方でも、成果を出すことができる講座なので、多くの人たちから選ばれています」
と伝えながら、大勢の中で握手するといったな画像を見せるのです。
これにより、社会的証明という本能が呼び覚まされます。
----------------------------------
?B似ている人を引き合いに出す
----------------------------------
ヤスイが、不動産経営者に「ネット集客コンサル」を販売するのであれば、
・Aさんという方も不動産経営者の方で、3ヶ月で売上を2倍にした人もいます
・人見知りなBさんという方も、今では毎月500万円以上の売上を作り続けることができています
という感じです。
このように、
「不動産経営者」には、「不動産経営者」の例を出す
「人見知りな営業マン」には、「人見知りな営業マン」の例を出す
とターゲットに合わせて提案するようにしましょう。
(LP・販売ページなどでは、ターゲットに合わせたライティングを心がけましょう)
このように、自分と似た人たちが成果を出せているのであれば、「じゃあ私にもできるかも!」と自信を持ってもらうことができるようになるのです。
----------------------------------
?Cこちらが望む規範に注意を向ける
----------------------------------
ちょっとよく分からないと思いますので、具体例を3つほど紹介しますね。
◆実験1.「ポイ捨て」に関する実験
この実験では、すでに落ちている「ゴミの数」と「ポイ捨てをする人」の割合を調べました。
結論、下記の結果となりました。
ゴミの数 ポイ捨てした人の割合
1個 10%
2個 20%
4個 23%
8個 41%
ゴミの数が増えると、それと同時にポイ捨てをする人の割合が増えるということですね。
このように、ゴミが捨ててあると「私も捨てよ〜」というネガティブな社会的証明が働いてしまうのです。
◆実験2.「チップ」をたくさんもらうには
日本だとあまり馴染みがないと思いますが、分かりやすいので、この実験をお伝えします。
あなたは、チップが入っている瓶が置いてあるお店で働いていたとする。
その場合、どのようにして多くの人からチップをもらえるようにしますか?
答えは、開店前にあらかじめ、瓶の中にある程度のお金を入れておくのです。
すると、社会的プレッシャーから、チップを入れてくれるようになるというわけです。
このように、あらかじめ瓶にお金が入っていると「じゃあ私も入れないと!」と、ポジティブな社会的証明が働くのです。
◆実験3.大学生に「飲酒」を控えさせるには
ここでは、何かをさせるのではなく、控えさせるためのコツをお伝えします。
そこである大規模な実験をご紹介しましょう。
例えば、あなたが大学の委員会から依頼を受けて、学生がアルコールを飲みすぎないようにするための掲示板を作成するとする。
その場合、次の2つのメッセージのうちどちらの方が効果的だと思いますか?
1.最近の調査で、本キャンパスでは、驚くほ多くの学生がアルコール過剰摂取していることが分かりました。飲みすぎには注意しましょう。
2.最近の調査で、本キャンパスでは、ほとんど多くの学生が注意しながらアルコールを飲んでいることが分かりました。引き続き飲みすぎに注意しましょう。
実験の結果、?Aの方がはるかに効果があることが分かりました。
このように、「有害な行為」にではなく、「望ましい行為」に導くための規範に目を向けさせた方が効果があるのです。
************************************************
まとめ:社会的証明
************************************************
では最後にまとめましょう。
今回は、
----------------------------------
1.社会的証明とは
2.社会的証明を営業に活用する方法
3.社会的証明をマーケティングに活用する方法
----------------------------------
というテーマでお伝えしました。
社会的証明を使うことで簡単に他者をコントロールすることができるようになります。
なぜなら、社会的証明は、人間の本能を刺激する心理テクニックだからです。
なので、まだ社会的証明を使っていない方は、ぜひ戦略の中に組み込んでいくようにしましょう。
もしも、その他の心理テクニックについて詳しく知りたい方は、下記の記事を参考にしてもらえればと思います。
心理学テク
【興奮体感理論】「未来の自分」を想像させ、承諾率を高める方法
【スリーセット理論】営業・恋愛で使えるズルイ心理学
【アナウンスメント効果】報道が消費者に与える影響が強い理由
【カリギュラ効果】閲覧禁止と言われると見たくなる心理学
【グランファルーン・テクニック】大衆扇動に使われるちょっと怖い心理学