ホームページを使って集客したいと考えておられる方は多いです。
そして、高い費用を掛けてホームページを制作したけれど、全く効果が感じられないという方も、残念ながら多いです。
反面、ホームページから集客できているところもあるわけでして。
僕たちノースメディアのクライアント様の中でも、北海道を中心としたお客様からホームページを通して問い合わせがあり、2ヶ月先までの仕事が埋まっているところもあります。
この違いは、どこにあるのでしょうか?
今回は、集客できるホームページ制作の特徴をお話します。
=====================================
目次
1: 集客できるホームページ制作の特徴
2: 集客するために必要な5つのポイント
3: 感情を揺さぶる原稿こそ重要
4: 原稿を効果的にするのがデザイン
5: 集客はルートの確保から
6: 集客できない問題の3つのポイント
7: 7つの集客方法
8: まとめ
=====================================
**********************************************************************************
1: 集客できるホームページ制作の特徴
**********************************************************************************
集客できるホームページと、そうでないホームページがあります。
でも、パッと見ただけでは、わかりません。
・見た目は同じ
・同じようなページがある
・画像もイケてる
本当に、見た目だけではわからないんです。
確かに「素人丸出し」のホームページではいけません。
その部分に関しては「人は見た目が9割」と言われるのと同じです。
ある程度の「見た目」は必要です。
でも、同じようでも集客力が違うんです。
その違いはどこから生まれているのかというと、
『見えてない部分』
ここが全く違うんですね。
これは「安いホームページ制作だから」とか「高いから大丈夫」とか、そういうものではありません。
きちんと出来ているところは、値段に関係なく出来ています。
しかし、見えてない部分をきちんとするためには、
「お客様への取材」が必要になります。
それも、20分や30分では終わりません。
ノースメディアの取材をご経験の方はご存じですが、約3時間。
長いときには4、5時間とかのときもあります。
取材前にヒアリングシートに記載もお願いしております。
ということで前準備に時間を使っていますから、費用が「激安!」ということはありません。
取材を行ったら、その結果から
・顧客の分析
・競合の分析
・自社の分析
という、マーケティングで「3C」と呼ばれることを行うわけです。
さらに、これらの結果を使って、ホームページから集客するための
『戦略』
を考えます。
ノースメディアの場合ですと「コンテンツマーケティング」という戦略を使うことが多いです。
戦略を模索し決めた結果、ホームページの「中身」に力を注ぎます。
一般的には
・トップページ
・サービスの紹介
・代表の紹介
・こだわり
・他社との違い
などなど、文章で伝える部分に「コピーライティング」のスキルを活用することになります。
ここまで大丈夫でしょうか?
今、お話した部分は、ホームページを表示してみても、 知らない人たちには全くわかりません。
戸建て住宅を外から眺めていても、本当に確かな造りなのかわからないのと同じです。
ホームページは戸建て住宅と同じで「基礎」の部分がしっかりしていることが重要です。
集客できるホームページの特徴とは、実はこの見えていない部分
「基礎」または「土台」と呼べる部分が、しっかりと作られているかで変わってきます。
上手くいってそうな会社のホームページを、見た目だけをマネして「それらしく」ホームページ制作をすることは可能です。
「基礎」までマネできれば集客できるかもしれませんが、会社によって「強み」が違いますから、現実的には「マネ」できません。
アップルストアをマネして作っても、アップルの理念までマネできないのと同じです。
いかがでしょうか?
集客できるホームページ制作の特徴は「基礎」にあるということが、ご理解いただけましたか。
それでは、次から、見えない部分についての話をしていきます。
**********************************************************************************
2: 集客するために必要な5つのポイント
**********************************************************************************
正直なところ、あまり言いたくはありません。
ここが肝心な部分なので、ここさえ押さえれば、ある程度は集客できるからです。
でも、「知りたい!」とおっしゃる方が多いので、お話します。
まず、あなたに考えてもらいたいことがあります。
目の前に、同じ商品が左右に2つ並んでいます。
全く同じ商品です。性能もブランドの違いはありません。
左側の商品は「1万円」、右側の商品は「4500円」です。
あなたは、左と右、どちらの商品を買うでしょうか?
ほとんどの人は「右」の商品を買うと思います。
・・・だって、安いから。
そして、これと同じことがホームページでも起こっているんです。
ホームページで集客しようと思うと、必然的に競合と比較されます。
ということは、同じものであれば「安い」方に流れるのが自然です。
そこで、考えてみてください。
競合と比較されても勝てるものは何かを。
答えは「あなたが提供する価値」です。
お客様の「悩み、問題、フラストレーション」を解決し、理想の未来が見える「あなたが提供する価値」を見つけることなんです。
商品やサービスで勝負するのではありません。
商品やサービスが日本中に、あなたの所にしか存在しないのなら話は別です。
でも、そんなことは、ほとんどありません。
だからこそ、あなたが提供する価値を見つけることが重要になります。
では、価値を見つけるための5つのポイントを紹介します。
1.誰(ターゲット)
2.何を提供するのか
3.独自性
4.お客様が求めている理想の状態
5.差別化
5つのポイントを整理することで、あなたの価値が見つかります。
ここでひとつお伝えしておきます。
実は、5つのポイントや価値を見つけることは、自分を見つめて掘り下げる作業になります。
・ どうして、この仕事をしたいのか
・ お客様にどうなってほしいのか
・ 自分は将来どうなりたいのか
というように、自己啓発的な部分が含まれてきます。
ということは、経験ある方もいらっしゃると思いますが、
『自分のことは自分ではわかりにくい』
という現実に直面します。
すべては、あなたの中に答えがあるのですが、気づくことが簡単ではないものです。
そこでノースメディアの場合ですが、取材を通して見つけるお手伝いをしています。
あなたも、ご自身で掘り下げてみて「これはわからない」という状態になったら、友人や知人の力を借りてください。
そして、
「あなたの価値」が見つかると、メッセージにします。
「基礎」の話にも出てきました「コピーライティング」のスキルを活用する部分です。
**********************************************************************************
3: 感情を揺さぶる原稿こそ重要
**********************************************************************************
あなたの価値を、お客様へわかりやすく、効果的に伝えなければいけません。
そのためには文章にする必要があります。
今は動画を使うところもありますが、動画でも話す内容の文章が必要です。
ですから、この場合のメッセージは「原稿」と呼ぶのが適していると思います。
取材やご自身の掘り起こしから導き出した「価値」を元に、魅力的な原稿を作ります。
ホームページ集客の場合、原稿に必要なのは「説明」だけではありません。
集客するのですから、ホームページは「広告」なのです。
ここ、忘れないでくださいね。
だから、普通の文章で書かれた原稿ではなく、広告文章(コピーライティング)のスキルを使って書かれた「感情を揺さぶる原稿」が重要となります。
といっても、広告文書なんて書けないよ。と思われることでしょう。
今は便利な世の中になっています。
アマゾンで「コピーライティング」と検索すると関連する書籍が出てきます。
こういった書籍を購入され「マネ」して書くのも方法です。
他には、ホームページ制作会社で「コピーライティング」までやってくるところを探すのも方法です。
あまり多くはありませんが、ノースメディアのように「コピーライティング込み」で考えているところもありますから、上手に選んでください。
ホームページ制作会社に依頼したとき 「原稿が書けたらメールしてください」と言われるところは、「ホームページを作る」部分しかやっていないということになります。
この場合、あなたが効果的な原稿を執筆するか、原稿だけ外注して執筆してもらわないと、ホームページが完成しても集客できない可能性が高くなります。
**********************************************************************************
4: 原稿を効果的にするのがデザイン
**********************************************************************************
原稿が出来上がったら、次にデザインです。
そうです。一般的に考えられているのとは逆ですね。
「デザインがあって、原稿がある。」×
というのではなく、ホームページ集客を考えるなら
「原稿があって、原稿の内容を効果的にするデザインがある。」〇
と考えるようにしてください。
ホームページのデザインは、単にあなたの好みで
・かっこいい
・かわいい
・キレイ
・アーティスティック
にすることではありません。
原稿の内容を、効果的に表現する手段としてデザインを使います。
注意してください。デザインはあなたの「好き嫌い」ではありません。
見ているのはお客様ですから、お客様の興味を引くデザインにするのが正解です。
また、信頼感を出すのもデザインの仕事です。
「見たらわかる」
そういうシンプルなデザインで目を引き、原稿へ進んでもらうのが基本となります。
**********************************************************************************
5: 集客はルートの確保から
**********************************************************************************
ホームページを制作しても、そのままでは誰も見つけてくれません。
ホームページへ訪問してもらう「ルート(流入元とも呼びます)」を作るようにしましょう。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
(1)最初は「点」です
ホームページを公開した時点では、どこともつながっていません。
ホームページがポツンとあるだけです。
この状態だということを認識してください。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
(2)まず「ひとつ」つなげてみる
どこかから、あなたのホームページへ訪問してもらうルートを作ります。
方法は後の「7つの集客方法」でお話します。
ここで覚えておいてほしいのは、「点」だったホームページに1本だけで良いので、他とのつながりをもつというイメージです。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
(3)複数つなげてみる
方法は後の「7つの集客方法」でお話します。
1本つなげたら、2本目を。
2本目をつなげたら、3本目を。
そんなふうに、少しずつ、あなたのホームページへ訪問してもらうルートを増やしていきましょう。
訪問ルートが増えるほど、あなたのホームページを見てもらえます。
ということは、お客さんになってくれる人が増えるということです。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
(4)リストは獲得する
ホームページを見てもらうだけでは、もったいないです。
「今はまだ、あなたの商品やサービスを買う時期じゃなかった」
そんな人もいることでしょう。
でも、2ヶ月、3ヶ月したら、必要な時期になっているかもしれません。
「お客様がほしい」と思ったとき、あなたのことを思い出してもらうために、ホームページへ訪問した人や問い合わせをいただいた人から「メールアドレス」を教えてもらっておきましょう。
(これをリストと呼びます。)
メールアドレスを持っていると、あなたから興味を持った方へ
●『新しい商品のご案内です』
●『従来のサービスがバージョンアップしました』
●『3日間だけのセールです』
というように、こちらからセールスのアクションを起こせます。
それも「押し売り」にならない程度に。
リストの使い道は、本当に様々です。
セールスだけではなく、関係性の向上にも使えます。
持っていて損にはなりません。
反対に、持っていないと大損します。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
**********************************************************************************
6: 集客できない問題の3つのポイント
**********************************************************************************
ホームページを公開して、訪問してもらうルートも少しずつ作った。
そうしたら、効果が出ているのかを「数字」で判断する癖をつけましょう。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
(1)ホームページの訪問者数
月間に何人訪問したのかを知るようにしましょう。
間違えやすいのですが、よく言われる「PV」ではなく「セッション」数にフォーカスしてください。
見られているページ数ではなく、何人訪問しているのか。
こちらを基準にしましょう。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
(2)訪問者数が少ない場合の対処
思っているよりも訪問者数が少ない場合、どこかに原因があります。
●訪問してもらうルートが足りない
●訪問してもらうルートが合ってない
こういった原因が多いです。
原因を見つけましょう。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
(3)問い合わせがない
訪問はされている。
でも、問い合わせがされないのなら、 訪問者を「問い合わせ」に向かわせるための「原稿」「デザイン」が、訪問者に合っていないことがあります。
ホームページに訪問される人を、もう一度見直してみましょう。
そして、見直した人に合った「原稿」や「デザイン」に調整してください。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ホームページが動き出したら、この3つのポイントを確認することで、集客できない問題にハマることが減ります。
基本的なことですが、忘れがちなので注意しておきたいですね。
**********************************************************************************
7: 7つの集客方法
**********************************************************************************
それでは、ホームページへの訪問ルートについて紹介します。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
(1)コンテンツSEO
Googleなどの検索サービスから、ホームページへ集客する方法です。
検索する人が使う「キーワード」を特定し、「悩み」と「解決」をコンテンツとして公開することで、集客力をアップします。
『【絶対保存版】初心者のためのWEB集客7つの極意 』
こちらをお読み頂くと、詳しく勉強できます。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
(2)ブログ
ブログを使った集客です。
ニッチな部分のことをブログに書くことで、「探してたんです!」という人を集める方法です。
比較的、始めやすい方法です。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
(3)広告(PPCなど)
GoogleやYahooに表示される広告を、ご覧になったことはありますか?
あの広告のように、あなたも広告を出して集める方法です。
費用は掛かりますが、集客速度はアップします。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
(4)YouTube
スマホの普及で動画を見る人は増えました。
読まなくてもいいので見る人も増えています。
また、あなたの人柄が音声と映像で伝わりやすいのも特徴です。
YouTubeは集客方法として使えます。
「あなた」をウリにするなら、YouTubeを使った方法はおすすめです。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
(5)Facebook
Facebookは、個人用のニュースフィードから集客する方法と、Facebook広告という広告料を払う方法の2つがあります。
集客速度を上げたいなら、広告費を使ってFacebook広告を選びましょう。
関係性を強化して、最終的にホームページへ集客するなら、個人用のアカウントで情報提供するのがおすすめです。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
(6)メルマガ
いきなりメルマガはできません。
だって、メールアドレスが必要ですからね。
でも、メールアドレスを教えてもらえる仕組みが出来れば、後は定期的にメルマガを送って関係性を太くするだけです。
一発逆転は狙えない集客ですが、継続した売上に貢献してくれる集客方法です。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
(7)リアルタイプ
次のような方法です。
・名刺
・新聞に折り込みチラシを入れる
・看板を出す ポスティング
・フリーペーパー
・プレスリリース
どれも、ホームページのアドレスを入れておき(QRコードがおすすめ)、アクセスしてもらう仕組みを作っておくという方法です。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
**********************************************************************************
8: まとめ
**********************************************************************************
集客できるホームページ制作の特徴をお話しました。
ホームページも集客するなら「基礎」が大事だということです。
目に見えない部分ですから、気に掛けない人もいるでしょう。
でも、そこで差が付くのは明らかです。
同じお金を使って、ホームページ制作をするなら、集客できる方がいいですよね?
今回の記事でお話しましたようにポイントは、
『中身』
見た目だけのホームページを使い続けるのか、それとも「中身」のあるホームページを使うのか。
あなたは、集客できるホームページとそうでないホームページの違いを知ったのですから、これから迷うことはないでしょう。
あなたのホームページ集客のお役に立てれば幸いです。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【関連記事】
『集客の基礎〜安定集客を実現する方法とは〜』
『売れる仕組みはマーケティングから!初心者向け基礎講座 』
『問い合わせが来るホームページに必要な特徴と改善方法』
『集客力を上げる方法と上手に活用できるポイントとは』
『ホームページの集客方法が強いところと弱いところの違いとは』
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////