- 
 ホームページから問い合わせをしてもらいたい。 でも、、、問い合わせがほとんど・・・、ない。   こういった場合、ホームページに書かれている文章に原因があります。   今でも見かけますが、会社のホームページというと堅苦しい表現が多いところや、個人事業さんの場合、どこで仕入れた知識なのかは謎ですが、過剰に装飾が多いところがあります。   そこで今回は、そこそこ訪問者もいるのに、問い合わせが増えないとお [...] 2023.01.13 
- 
 ブログを始める方は多いですが、難所である3カ月の壁を乗り越えられる人は、私のまわりを見ても全体の2割くらいではないかと思います。 また、3カ月を乗り越えている2割くらいの中でも、    ●今日、○○食べに行きました〜  ●○○さんと会ってま〜す  ●○○にいま〜す    という、 自分が気づいたことでも何でもない、その瞬間だけを「つぶやく」ように書いている人が多いのも事実。   別にこういったブロ [...] 2022.12.12 
- 
 自社ブログを始めたけれど、ホントにこの書き方でいいのかわからない。 コンテンツが大切なことは、わかっているけど文章の書き方はこれでいいの?   自分だけじゃなくてスタッフにも書いてほしい。でも、どう説明したらいいのかわからない。   ・ ・ ・ ・   そして最後には、ネットで文書の書き方をあれこれ探して・・・疲れた・・・。  あなたはこんな経験がありませんか?   今日は、文章の書き方を知ってい [...] 2022.12.12 
- 
 ●ブログを始めたけれど、書き方がイマイチわからない。●どんなことが読まれるのか悩む。● 1ヶ月くらいは書けたけれど、3ヶ月経ったら・・・止まった。   ブログを始めた多くの初心者さんが、1度は経験することだと思います。  (何度もしている方もいらっしゃるかもしれません。)    こんなお悩みを解決する方法を、しかも、時短ライティングになる方法をお伝えします。  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ [...] 2022.11.28 
- 
 ホームページから集客したいと考えると、必ず出会う情報が「SEO対策」です。 でもSEO対策という言葉のイメージから、ホームページをはじめたところの方や、これからはじめようと考えている方は「難しそう」という印象を受けてしまい、    「初心者の自分には無理かも」    そんな風にあきらめてしまうこともあるでしょう。     でも、そんなことはありません。  SEO対策は初心者の方でもできるんです。  [...] 2019.09.27 
- 
 ホームページから集客するためには、見つけてもらう必要があります。 では、どうやって見つけてもらうのかというと次の2つの方法があります。   ●お金を使って広告を出す   ●お金を使わずにSEO対策する     あなたはどちらを選ぶでしょうか。  もし、あなたが2つ目の「SEO対策」を選ぼうと考えているのなら、今回紹介する5つのコツが役立つことでしょう。  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ [...] 2022.09.27 
- 
 キャッチコピーひとつで集客状況が変わります。いくら良い商品やサービスを提供していても、キャッチコピーがイマイチだと興味を持ってもらえませんから、何をやっても人が集まってくれません。 今回は、集客に役立つキャッチコピーの例と法則について紹介していきます。  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 目次   1: 集客に役立つキャッチコピー例   (1)ベネフィット重視 [...] 2020.09.24 
- 
 他人に何かを販売したいのなら「特徴」よりも「ベネフィット」を伝えることが大切です。 これは真実ですが、出来ていないところが多いですね。特にホームページで集客して商品やサービスを販売したいと考えている会社や個人事業主に限って出来ていないことが多いです。   そこで今回は、ホームページをはじめとするウェブを使った集客から販売へユーザーを誘導し成果を出したいのなら、必ず理解して使いたい「ベネフィット・ラ [...] 2022.09.12 
- 
 おそらくこの記事のタイトルを見て、ポチッとクリックしたあなたはSEOが強化された文章を書きたいのだと思います。 もし、そうではなく、    「今日は○○さんとランチに行きました!楽しかった〜」とか   「高校野球の結果は○○になりましたね。」とか    どこかの服屋さんの方のように、有名女優さんと食事に行ったことや、すごいものを持っているというような自慢話をしたいのなら    残念ですが、この記事 [...] 2019.09.10 
- 
  インターネットで大きな影響力を持っているGoogle。   コンテンツを作り、一人でも多くの人へ届けるには、Googleで検索されたとき上位に表示されると有利です。   そこで僕たちが意識することはというと、過去Googleから発表があったとおり    「良質なコンテンツ」    を作るという考えが必要になります。       だから最近はSEO対策を行った良質なコンテンツを作る必要性が今まで以 [...] 2019.07.10 
- 
 あなたがノースメディアのこの記事を選ばれたという事は、おそらく会社のホームページから見込み客を集め、売上を伸ばしたいと考えておられるからでしょう。 実はノースメディアでは、今あなたが悩んでおられることを簡単に解決できる方法を持ち合わせています。   これは僕がやってみて実にうまくいった方法です。  かれこれ3年間はやっています。   僕も最初はあなたと同じように、かなり辛い状態でした。  まわりか [...] 2019.09.10 
- 
  あなたがホームページから集客や問い合わせを増やしたいのなら、今までにも一度くらいはキャッチコピーの作り方を調べたことがあると思います。   でも、これまでに調べた内容では思っているような結果が出なかったのか、難しい内容が紹介されていて途中でイヤになったのか、、、    そのような理由で一度は興味を失ったけれど、やっぱり気になるのでもう一度検索した結果、ホームページ集客を専門にやっているノースメデ [...] 2022.09.04 
- 
 少しでも多くの見込み客へ自分の会社のホームページに興味を持ってもらいたい。 少しでも多くの見込み客へ自分が自信をもって販売している商品やサービスに興味をもってもらいたい。  少しでも多くの見込み客へ自分のお店を知ってもらいたい。   経営者であれば、法人でも自営業でもフリーランスでも誰もがこのように思っているはずです。   でも、ほとんどの場合、残念ながら見込み客から興味をもってもらえることはあり [...] 2022.09.04 
- 
 ●「刺さるキャッチコピーを作りましょう!」●「心理学を使ってキャッチコピーを考えよう!」●「センスのいいキャッチコピーこそ必要です!」ネットで集客を考え始めると、キャッチコピーをどうするかと悩み始めることが多いのではないでしょうか。いろいろなポイントや必要だと言われること。あれもこれも、見た情報すべてが「必要」だと思えてしまって・・・、頭がこんがらがり思考停止に陥ってしまう。そんなケースをよくお聞 [...] 2019.05.31 
- 
  コンテンツにしても、メルマガにしても、無料のレポートにしても同じですが、キャッチコピーによって反応率が変化します。   これはインターネットで少し時間を使って調べると、    10倍の結果が出た  キャッチコピーを変えたら数千万円売り上げが伸びた    というような話が出てきますから、どこまでが本当かどうかわかりませんが、効果はあるということなのでしょう。   また、ノースメディアの場合で見てみ [...] 2020.08.30 
- 
 今、この記事をお読みのあなたは、ホームページから集客を生み出そうと考えておられることでしょう。 できるなら、毎週10件、20件という問い合わせがあり、その8割が成約してほしいと考えておられると思います。   そこで、そのような状態を作り出すために必要なことがあります。  それが、今回ご紹介する「ホームページのキャッチコピー」です。   たった一つのキャッチコピーで、集客率や反応率が変わります。   [...] 2020.08.30 
- 
 ホームページで集客するためには、 ●コンテンツを作って提供する ●PPC広告から集める ●Facebook広告から集める ●チラシにURLを書いておいて集める ●QRコードを書いておいて集める ●名刺に検索ワードを入れておいて集める さまざまな集め方がありますが、すべてに共通しているのは 『文字で伝えている』 ということです。 「でも、動画だったら文字じゃないし」    そう思われるかもしれません [...] 2020.08.30 
- 
 =====================================目次 1.SEO対策するなら知っておこう!サジェスト機能とは? 2.サジェスト機能のキーワードってどんなキーワード? 3.いちいち検索窓にいれて調べるのは面倒くさい!  3-1.サジェストキーワード取得ツール:その1「Keyword Tool」  3-2.サジェストキーワード取得ツール:その2「グーグルサジェスト キーワード [...] 2022.08.22 
- 
 ホームページ集客の王道とも言えるのが「コンテンツ」を使った方法です。 良質なコンテンツをホームページで掲載し、掲載した情報を探している人に集まってもらう。   簡単に言うと、そんな方法です。   ここでポイントがあるのですが、「良質な」という部分に注目してください。   そうです。「良質」でなくてはいけないのです。 ・ただ文字数が多いだけ  ・ただ記事数が多いだけ  ・ただ言いたいことを言っただけ [...] 2022.08.11 
- 
 ホームページ集客を成功させるためには、良質なコンテンツが必須になります。 ここでいうコンテンツとは、ホームページやブログの   ・文章  ・画像  ・動画  ・音声  ・メール   などを指しています。  では、どうして「ただのコンテンツ」ではなく「良質なコンテンツ」が「今」必要とされているのでしょうか。   少しだけイメージしてください。   あなたは今、自宅の寝室で左下の奥歯に痛みを感じていま [...] 2022.08.11 
- 
 コンテンツマーケティングを行うことで、ホームページから問い合わせを増やしたい。 潜在顧客にリーチして関係性を深めることで、優良な新規顧客へとコンバージョンしたい。   こんな風に考えている会社が増えてきています。   しかし、残念なことに今まで「お客様に向けたコンテンツ」を作成したことがなく、ネットで拾い読みした情報から「こんな感じだろう」という憶測でコンテンツを作る方が増えているようです。    [...] 2022.08.10 
- 
 SEO(Search Engine Optimization)対策という言葉を耳にすることが増えました。 そもそも「SEO」とは「検索エンジン最適化」を意味していますから、インターネットの検索エンジンの検索結果に影響することがイメージできますよね。   じゃあ、どうやるのが「検索エンジン」にとって「最適」なのか。  ここで悩みが出てくるわけです。  ・これが一番。 ・こっちが効果があった。  いや [...] 2022.08.10 
- 
 ......................................................................................................記事が全く読まれない…読者の滞在時間が短い…コンバージョンを獲得できない…............................................................. [...] 2021.12.15 
- 
 ----------------------------------------------------------------------------------検索意図ってなに? ----------------------------------------------------------------------------------ブログを運営していれば一度は聞いたことがある検索意図 [...] 2021.10.22 
- 
 ..............................................................................E-A-Tってなに??..............................................................................E-A-Tとは、簡単に説明すると、Googleの「検索品質評価ガイ [...] 2021.03.31 
- 
 ......................................................................................................最近、Audible (オーディブル)ってよく聞くけど、実際のところどうなの?本を読むのは苦手…でも読書はしたい…......................................... [...] 2021.03.10 
- 
 //////////////////////////////////////////////////////////////////LP(販売ページ)からのCVR(成約率)が低い…LPや記事の見出し作りに苦戦している… //////////////////////////////////////////////////////////////////こんな悩みを抱えていないでしょうか?LPなどの見 [...] 2021.02.28 
- 
 ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////ブログで成果を上げるには、やっぱり毎日更新するべき?////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////こんな疑問を持っていないでし [...] 2021.01.17 
- 
 ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////・1記事あたりどれくらいの文字数が必要なの?…・どうすれば長い文章を書くことができるの?…/////////////////////////////////////////////////////////////////////////// [...] 2020.11.16 
- 
 ・もっと上手く話せるようになりたい…・もっと面白く話せるようになりたい…・起承転結ってなに?…こんな悩みを抱えていないでしょうか?お笑い芸人さんなどのエピソードトークを聞いていると、本当に上手に!面白く!話ができていますよね。それを見ていると、「自分ってなんて話が下手なんだ…」とショックを受けてしまいます。しかし、「起承転結」を理解することで、あなたもお笑い芸人さんのような、上手に!面白く!話がで [...] 2020.11.07 
- 
 --------------------------------------------------------------------クリック率(CTR)を上げたい…成約率(CVR)を上げたい…--------------------------------------------------------------------こんな悩みを抱えていないでしょうか?たとえば、読者にメルマガ登録を促 [...] 2020.10.31 
- 
 PREP(プレップ)法とは、説得力を高める文章の型(フレームワーク)のことです。--------------------------------------------------------------------▽PREP(プレップ)法P=Point(主張、結論) ↓ R=Reason(理由) ↓ E=Example(具体例) ↓ P=Point(主張、結論)----------------- [...] 2020.10.15 
- 
 ”もっと、分かりやすい話し方ができないかなぁ…”こんな悩みを抱えていないでしょうか?こっちは一生懸命に話をしているのに、相手の顔には「ん?どういうこと?」という文字が書いてある時ってありますよね…これを繰り返していくことで、自分に自信を無くしてしまい、話をすることにコンプレックスを抱えてしまうこともあるでしょう。しかし、あることをすることで、他者から「分かりやすい!」と思われる話し方ができるように [...] 2020.10.06 
- 
 PASONA(パソナ)の法則とは、セールスコピーライティングの「型」です。▽PASONA(パソナ)の法則1.Problem(問題提起)   ↓2.Agitation(扇動する)   ↓3.Solution(解決策)  ↓4.Narrow down(絞り込み)  ↓5.Action(行動要請)PASONA(パソナ)の法則を使うことで、コンバージョン(成約率)を高めることができます。例えば、メルマガ  [...] 2020.10.05 
- 
 そこには記憶に残るパワフルな力が存在します。「世界一売ったセールスレター」は、この力を遺憾なく発揮していました。これまでずっとあなたを支え続けてきてくれた「物語」は何ですか?テレビ、アニメ、映画、漫画、こういったものをお持ちではないですか?例えば「おじいちゃんおばあちゃんは大切なもの」このことを教えてくれたのは親の小言からですか?違いますよね?ある人にとっては「巨人の星」だったり「ドラえもん」だっ [...] 2020.09.04